ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Google 検索関連 タグ・アーカイブ - ブロギングライフ

Tagged
2019年 SEO・ウェブマスター関連の主な出来事・発表・ニュース

2019年 SEO・ウェブマスター関連の主な出来事・発表・ニュース

2019年も残りわずかとなりました。2019年の検索・ウェブマスターに関連する主な出来事について、時系列順に振り返って紹介します。 2019年のウェブマスター間の主な出来事・発表タイムライン ライトグレーの背景はウェブマスター関連の発表、イエローは検索アルゴリズムアップデートのロールアウトや不具合などについてのアナウン...
Google 検索結果のスニペット、画像、動画の表示制御の設定新機能を発表

Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定新機能を発表

2019年9月24日Google ウェブマスター公式ブログは、Googleの検索結果に表示されるスニペットの文字数やページ内のテキストをスニペットの対象から除外したり、動画の再生秒数や画像に関する表示制御のディレクティブを発表しました。 発表記事: More options to help websites previ...
Google 再生可能なポッドキャスト エピソードが検索でリッチリザルト表示開始!

Google 検索で再生可能なポッドキャスト エピソードがリッチリザルト表示開始!

2019年8月8日、Googleは検索結果に再生可能なポッドキャストのエピソードを表示することを開始したと発表しました。5月に開催されたGoogle IOのキーノートで、この夏以降、検索でポッドキャストの内容などもスニペットで表示される計画が紹介されていました。今回の発表は、ポッドキャスト関連の検索結果表示の第一弾と思...
パソコンでのGoogle 検索結果 News タブページが新デザインに変更される

パソコンでのGoogle 検索結果 Newsタブページ 新デザイン導入開始!

2019年7月11日にGoogleは、パソコンでの検索結果のNews タブページが新デザインに移行することを発表しました。新デザインは、既に導入済みとなっているモバイル検索結果の新デザインと同様にカードのトップにサイトアイコン、続いてサイト名が表示される形式です。 Over the next couple weeks ...
Google 検索結果の表示デザイン変更を発表:サイト名とアイコンがトップに表示される!

Google 検索結果の表示デザイン変更を発表:サイト名とアイコンがトップに表示される!

検索結果の表示は、近年、大きく変化してきています。リッチリザルトと呼ばれる画像やビデオなど視覚的なアピールを持つメディアを含めた様々な表示形式で検索が表示されることが多くなってきています。検索の表示形式は、今後さらに進化続け、大きく変わっていくことが予想されます。 Google 検索結果新デザインの発表内容 2019年...
検索結果の上部に表示される運営サイトの掲載結果を非表示にする設定方法

検索結果の上部に表示される運営サイトの掲載結果を非表示にする設定方法

Chromeを使用してGoogle 検索を行った際、検索した語句(クエリ)の結果に運営サイトのページが含まれている場合、検索結果の上部に「Google でのあなたのサイト」と言うタイトルに続き、「過去7日間のこのクエリでのあなたのサイトの掲載結果を確認し、前の7日間と比較します。」のメッセージが表示され、運営サイトの主...
Google info: コマンドの引退を発表。カノニカルの確認はURL検査ツールを使用することを推奨。

Google info: コマンドの引退を発表 カノニカルの確認はURL検査ツールの使用を推奨

2019年3月26日、Google Webmaster 公式ブログがカノニカル(正規)URLの確認方法とGoogleに推奨する方法についての記事を投稿しました。 記事の概要 同一の内容のページが複数のURLで存在することがあります。その様な場合、GoogleはGoogleの検索結果で表示する最も適切なURLを選択します...
Google Search Console クロール統計情報、近々、更新再開の見込み

Google Search Console クロール統計情報、近々、更新再開の見込み

Google Search Consoleのクロール統計情報が、5月23日から更新が止まっています。(更新情報:6月13日から更新が再開されました!) これまでにもクロール統計情報が更新されないことはありましたが、通常は1週間以内程度で更新再開となる場合が多かったです。しかし、今回は、現時点で2週間以上、更新が止まって...
Google 検索オートコンプリートの仕組み

Google 検索オートコンプリートの仕組み

Googleの検索欄に文字を入力すると、自動的に検索ワードの候補が表示されます。この検索語句のタイプ中に自動的に検索候補を表示する仕組みは、オートコンプリートと呼ばれる機能です。 検索エンジンのアルゴリズムは、日々、進化しています。オートコンプリートも同様に進化してきています。本記事は、2018年4月20日にGoogl...
モバイルファーストインデックスに移行時、Search Consoleで通知するとGoogleが発表

Google モバイルファーストインデックス移行時、Search Consoleで通知すると発表

GoogleのJohn Muellerさんが、3月20日ドイツのミュンヘンで開催されているSMX Munichのキーノートスピーチで、モバイルファーストインデックスに移行したサイトには、Search Consoleで通知が行われる計画であることを明らかにしました。 以下は、SMX MunichのJohn Mueller...

関連記事とスポンサーリンク

Return Top