ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

あまり知られていないWordPress 25の事柄

あまり知られていないWordPress 25の事柄

14年前の2003年5月27日にWordPressは初めて公開されました。米国時間の同日、WordPress初心者向けの情報サイトwpbeginnerが、WordPress 14回目の誕生日を記念して、「あまり知られていないWordPressの興味深い25の事柄」という記事を投稿しました。確かに興味深い記事だったので、内容を簡単に訳しコメントを付加して紹介します。

1. WordPressは、TwitterやFacebookより古い!

Twitterが初めて公開されたのは、2006年7月15日です。同年の9月26日にFacebookは、一般に公開されました。WordPressは、TwitterとFacebookより3歳以上年上ということになります。

2. WordPressの名付け親

共同創設者Matt Mullenwegの友人で、著名なブロガーChristine Selleck TremouletがMattにWordPressの名前にすることを提案して名付けられました。

Christineさんのブログ

3. 全てのWebサイトの28%はWordPress

W3Techs Web Technology Surveysの市場調査では、全Webサイトの28.1%は、WordPressを使用しているとの調査結果となっています。(2017年5月28日現在)

CMSの市場シェア - W3Techs Web Technology Surveysの市場調査結果
CMS market share – W3Techs Web Technology Surveys
wpbeginnerの記事では27%となっていますが、2017年5月28日のデータでは28.1%です。

4. WordPressは、CMS市場において76.6%の圧倒的なシェア

Wappalyerの市場調査では、コンテントマネージメントシステムで、WordPressは76.6%の圧倒的なシェアを持っています。(2017年5月28日現在)

2017年5月 CMS市場シェア - Wappalyzer
CMS market share by Wappalyer
wpbeginnerの記事では76.4%となっていますが、2017年5月28日のデータでは76.6%です。また、上で紹介したW3Techs Web Technology SurveysのレポートではWordPressのCMS市場シェアは59.1%となっています。市場シェアは、調査方法や条件などによっても異なります。

5. WordPressはオープンソースで無料で使用できる

WordPressは、誰もがダウンロードして使用することのできるGNU GPのライセンスに基づいて提供されています。

6. WordPressは会社の製品ではない

WordPressは、ノンプロフィット・オーガナイゼーション(利益を得ない組織)によって運営、管理、提供されています。

7. WordPressはCEOがいない

WordPressはオープンソースのプラットフォームであり、ノンプロフィット・オーガナイゼーションによる運営のためCEOはいません。

8. WordPressは数十億ドルの経済を動かしている

世界中の多くの会社や非常に多くのプロフェッショナルたちがWordPress関連の製品、サービス、サポートなどを有償で提供しています。

9. 14.8億以上のプラグインがダウンロードされている

2016年に累計148億以上のWordPressのプラグインがダウンロードされました。2015年に10億を超えたところだったので、2015年移行で48%以上も累計ダウンロード数が増加している事になります。

10. WordPressは世界中の政府機関などで使用されている

WordPressは、米国の政府や州政府などのウェッブサイトを含む、世界中の政府機関で使用されています。

11. WordPressは教育分野でも普及

WordPressは、世界中の多くの大学、学校で利用されています。オープンソースのライセンスは、生徒や教育者が研究や学習等に利用でき、WordPressのコア、プラグイン、テーマなどの開発にも貢献しています。

12. 50000以上の無料のプラグイン

現時点で5万以上の無料プラグインがダウンロード可能です。

13. 英語以外のWordPressのダウンロードの方が多い

2014年に非英語のWordPressのダウンロードは英語バージョンを上回りました。近年では、WordPressはランゲージパックを管理画面からダウンロードすることも可能になりました。2016年の最終リリースで、WordPressサイトのユーズ向け言語切り換え機能が追加されました。

14. WordPressは68以上の言語で利用可能

WordPressは68の言語に翻訳されています。さらに部分的な翻訳バージョンが数十あります。多くの人気プラグインやテーマは、多言語での利用も可能です。

15. WordCamp イベントは41カ国で開催

公式WordPressのイベント、WordCampは、2016年には41の国で115回開催され36000人が参加しました。

16. WordPress Meetupは58ヶ国で開催

WordPressnoローカルコミュニティーが開催する小規模のWordPress の会合(meetup)は、2016年58ヶ国で3193回開催され、63566人が参加しました。

17. WordPressの姉妹プロジェクト

WordPressのコミュニティーは、bbPress、BuddyPress、GlotPressなどの姉妹プロジェクトを運営しています。それらは全てWordPressのコアと基本概念を元にしたオープンソースのソフトウェアです。

18. 11.45%のWordPressサイトはSSLの暗号化を使用

2016年、HTTPSに対応するWordPressサイトの比率は、4%から11.45%に増加しました。2017年はWordPressが積極的にSSL化の推進に取り組んでいるため比率は大幅に伸びると予想されています。

19. WordPressはPHPで書かれMySQLをデータベースとして使用

WordPressは、PHPのプログラミング言語で書かれ、MySQLをデータベースとして使用しています。

20. 20%のWordPressはJavaScript

WordPressコアのコードの20%は、JavaScriptです。この比率はさらに上がると予想されています。

21. WordPressのサポートはフリーコミュニティ

WordPressのプロジェクトやサポートは、コミュニティが主体となって無償で運営されています。公式WordPress サポートフォーラムには、毎日数千の投稿があります。

22. WordPressとジャズ

全てのWordPressのリリースは、ジャズアーティストの名前が付けられています。例えば、WordPress 1.0は、Mike Davisから名付けられました。WordPress 4.6は、Pepper Adamsから名付けられています。

23. WordPressは自動アップデートシステムを内蔵

WordPressは、マイナーリリースは自動的にアップデートされます。深刻な脆弱性が見つかった場合、プラグインのアップデートなども自動的に行われます。

24. WordPress.comは、WordPress.orgとは異なる

WordPressはウェッブサイトを構築する無料のオープンソースソフトウェアです。WordPressをインストールする場合は、WordPressのホスティング・サーバーが必要となります。

一方、WordPress.comはAutomatticが運営するブログホスティングサービスです。

25. WordPressはマルチサイトネットワークに対応

WordPressは、デフォルトでは隠されているマルチサイト機能を内蔵しています。1つのWordPressのインストレーションでウェッブサイトのネットワークを構築することが可能です。

マルチサイト機能は使用条件に制限がありますが、用途によっては1つのインストールで複数のサイトを運営できるので便利な場合もあります。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top