
WordPressに標準装備されているアバター機能、Gravatarを使用するとWordPressのサイトに簡単にプロフィールを作成、設置することができます。
Gravatarを使用してWordPressサイトにプロフィールを設置する方法
Gravatarを使用してプロフィールを作成するためには、先にGravatarの登録を済ませておくことが必要となります。Gravatarの設定方法に関しては、以下の記事をご参照ください。
https://www.blogging-life.com/set-up-gravatar
プラグイン Jetpack をインストールする
Gravatarの機能をWordPressサイト上で活用するためには、プラグイン Jetpack をインストール必要があります。Jetpackは、WordPressのファウンダーが設立した会社Automattic社が提供しています。AutomatticとWordPressは密接な関係があります。JetpackにはWordPressを利用する上で便利な機能を色々備えています。
WordPressの管理メニュー[プラグイン]から[新規追加]をクリックし、プラグインの検索欄に”Jetpack”と入力して、検索結果に表示されたJetpackをダウンロードし、有効化して下さい。(検索するまでもなく、プラグインの追加ページに表示されていることが多いです。)
Gravatarを使ってWordPressサイトにプロフィールを設置する方法は、主に2種類の方法があります。一つは、Gravatar プロフィールウィジェットを使用する方法、もう一つは、Gravatar ショートコードを使用します。
Gravatar プロフィール ウィジェットを使ってプロフィールを設置する
WordPressの管理メニュー[外観]から[ウィジェット]のページを表示します。表示されているウィジェットの中からGravatar プロフィールを探して、クリックします。
設置場所を選択して、[ウィジェットを追加]を押します。”サイドバーウィジェット”が、プロフィールの設置場所としては一般的です。
以下の画像のGravatar プロフィール ウィジェットが表示されます。
- タイトル: ”プロフィール”, “About”, ”運営者情報”等が一般的です。
- ユーザ選択: 表示するユーザーを選択します。
- パーソナルリンクを表示: Gravatarに登録してあるウェッブサイトへのリンクが表示されます。
- アカウントのリンクを表示: Gravatarに登録してあるSNSなどのアカウントへのリンクが表示されます。
タイトルを入力、ユーザーを選択し、オプション表示を設定したら、[保存]を押します。
以上で作業完了です。確認のためサイトを表示してみます。プロフィールがサイドバーに表示されています。
この様にとても、簡単にプロフィールが設置できます。見た感じの画像の印象は、設定している画像によって異なると思います。上の例のプロフィール画像だとちょっと大きい感じがします。お好みにもよると思います。
続いて、もう一つのプロフィールの設置方法を紹介します。
Gravatar ショートコードを使用してプロフィールを設置する
Gravatar ショートコードについて
WordPressサイトの記事、ページ、ウィジェットに、ショートコードでGravatar の画像を表示することができます。ショートコードは以下の様な形式になります。
gravatar email=”e-mail@example.com” size=”125″ ([ ] で囲って下さい。囲うとショートコードの実行形式になります。)
- email: Gravatar ユーザーで登録したメールアドレスを入力します。
- size:表示する画像のサイズを指定します。画像は正方形です。単位はピクセルです。最大は512pxになります。
ウィジェットにショートコードを使用してプロフィールを作成する
WordPressの管理メニュー[外観]から[ウィジェット]のページを表示します。表示されているウィジェットの中からカスタム HTML(またはテキストでも可)を探して、クリックします。
タイトルと内容を入力した例です。赤枠で囲った部分がショートコードです。以下では画像サイズを85pxに設定しています。
入力内容を確認後、[保存]を押します。
以上で作業完了です。サイトを表示してみます。プロフィールがサイドバーに表示されています。
Gravatar ショートコードで表示されるプロフィール画像は、パソコン表示でマウスオーバーするとGravatar Hovercardsが表示される特徴を備えています。
[View Complete Profile]をクリックするとGravatarのプロフィールページが表示されます。プロフィールページに色々な情報を登録していると関連サイトやSNSなどへのユーザーエンゲージメントの機会も増える可能性があります。
コメントを残す(承認後表示されます)