ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

フィード

Google AdSenseが提供するインフィード広告は、フィード内に設置するネイティブ広告です。インフィード広告は、フィードの中(に設置する)の意味で名付けられています。AdSense のインフィード広告で使用されるフィードとは、記事のサムネイル画像とタイトル、概要をリスト形式で表示するようなものものを指しますs。記事だけでなく、商品やサービスの情報一覧をリスティング形式で表示するのもフィードです。

RSS (Rich Site Summary, 元は RDF Site Summary, Really Simple Syndicationとも良く呼ばれています)も、ウェッブフィードの1つですが、AdSenseのインフィードのフィードとは異なります。

AdSense のインフィード広告の対象となるフィードの例

以下の様なフィードが、AdSense のインフィード広告の設置対象です。

  • トップページのメインフィード(最新の投稿一覧など)
  • カテゴリーやタグなどのアーカイブページで記事一覧のリスト表示
  • カルーセル
  • パソコン画面でのグリッドをモバイル画面で表示した時の縦に連続して表示される形式

インフィード広告の表示例

ホームページの記事一覧のフィード内に組み込んで表示されるインフィード広告の例:

AdSense In-feed 広告表示例:パソコン画面でのサイトのトップページ

モバイル端末で表示されるテキストのみのフィードの例:

テキストのみのインフィード広告表示例

備考 / 注意事項:
AdSenseのインフィード広告では、フィードの幅は250ピクセル以上にする必要があります。
上記の例のように、インフィード広告はフィードの表示形式に合わせて表示をカスタマイズし、フィードのコンテンツと調和した形式で表示するネイティブ広告です。

その他のGlossary

関連記事とスポンサーリンク

Return Top Mastodon Mastodon Mastodon
error: Content is protected !!