メルマガ第15刊、ニュースレターエピソード15です。
ポッドキャスト
メイントピックス・主なニュース・出来事
- Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定機能追加発表
- Search Consoleのパフォーマンスレポートでより最新のデータが利用可能になる
- Google 検索コアアルゴリズムの広範なアップデートを24日からロールアウト開始
- iOSとAndroidのGmail アプリでダークテーマの公式サポート開始発表
- Googleがエントリーレベルのスマートフォン向けにAndroid 10 (Go edition)を発表
- Google 広告がCall-Only Ads(コールオンリー広告)のデザインを変更
- Google 21周年 Doodle
Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定機能追加発表
2019年9月24日Google ウェブマスター公式ブログは、Googleの検索結果に表示されるスニペットの文字数やページ内のテキストをスニペットの対象から除外したり、動画の再生秒数や画像に関する表示制御のディレクティブを発表しました。
発表記事: More options to help websites preview their content on Google Search
発表された検索結果のスニペット、画像、動画制御機能についてと考察を投稿しております。
Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定新機能を発表
Search Consoleのパフォーマンスレポートでより最新のデータが利用可能になる
2019年9月24日(日本時間23日)から、Search Consoleのパフォーマンスレポートで表示されるデータの更新頻度が改善され、直近のデータも含まれて表示されるようになりました。
これまでSearch Consoleのパフォーマンスレポートで使用されるデータは数日前のものでしたが、更新が早くなり、より新しいデータが参照可能となりました。レポートの期間の設定では、「最新日」が加えられて最も新しい指標が、確認できるようになっています。
パフォーマンスレポートのページ右上には、最終更新の表示がされます。「10時間前」となっています。
Google 検索コアアルゴリズムの広範なアップデートを24日からロールアウト開始
年に数回行われる大規模(広範)なGoogle検索コアアルゴリズムのアップデートが米国時間の9月24日後半からロールアウトされます。世界各地のデーターセンターにアップデートがロールアウトが完了するまでには通常数日かかります
Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the September 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog for more about that: https://t.co/e5ZQUAlt0G
— Google SearchLiaison (@searchliaison) September 24, 2019
iOSとAndroidのGmail アプリでダークテーマの公式サポート開始発表
9月24日、Google G Suite Updateに、iOSとAndroidのGmail アプリでダークテーマの利用が可能になることが発表されました。24日からロールアウト開始され、2週間程度で完了する予定ですが、さらに日数がかかる可能性もあるとのことです。
発表記事: Dark theme is coming to Gmail for Android and iOS
以下、ブロギングライフ関連サイトのドロイド101に記事を投稿しています。
AndroidとiOSのGmail ダークテーマ サポートが2019年9月24により開始!
Googleがエントリーレベルのスマートフォン向けにAndroid 10 (Go edition)を発表
2019年9月25日、Googleはエントリーレベルのスマートフォン向けにAndroid 10 (Go edition)を発表しました。記事内にAndroid 10 Goでは、アプリを高速に切り替えたり、メモリーの使用を効率化するなどの改良が加えられてAndroid 9 Goよりも10%高速で動作すると記載されています。Android Go Editionは、過去18月間で1600を超えるモデルに搭載され、180以上の国々に提供されています。
発表記事: More improvements for Android on entry-level phones
備考:Androidのアップデートの利用は機種やキャリアによって異なります
スマートフォンのメーカーやキャリアによるアプリや設定などの関係で、Androidのアップデートに対応していない機種もあります。そのため、Androidでは過去のバージョンのシェアが高い傾向があります。
2019年前半 Android バージョンのシェア(利用比率) – ドロイド101
Google 広告がCall-Only Ads(コールオンリー広告)のデザインを変更
電話専用広告は、ユーザーがモバイル端末から広告をタップすると、ダイアラーが立ち上がって、表示されている電話番号に電話をかける機能です。通常の広告は、広告主のウェブページが表示されますが、コールオンリー広告は、タップすると広告主の登録した番号に電話をかけます。
Google 広告は、ユーザーエクスペリエンスを改善して、より品質の高いコール(電話がかかってくる)ことを導くためにモバイル検索結果に表示される電話専用広告のデザインを変更したことを発表しました。
変更点は、ユーザーに何を提供しているのかと電話をかけることがさらに分かりやすく伝えらるように、電話番号アイコンを大きくし、ビジネス名とヘッドラインが電話番号の下に直接表示されるようにしたことです。
新デザイン
これまでのデザイン
Google 広告の発表によると、広告主の平均で、新しい電話専用広告は電話の件数が14%増加し、電話による会話は16%向上し、対コスト効果が高まったために、全体のクリックによる支払いは8%減少(コスト削減)することができたとしています。
新しいデザインは、電話専用広告を他のテキスト広告と比べて目立たせることができ、誤クリックの削減にも繋がっているとのことです。
発表記事: Improving call quality with a new look for call-only ads
電話専用広告の話ですが、広告のデザイン変更によってクリック率は大幅に変わることの例とも言えます。通常の広告でも、デザインを変更したことで、大幅にクリック率が上昇したり下落したりすることはあります。広告のデザインやレイアウトの変更は、直接的には広告主側の話になりますが、広告を掲載するサイト運営者の収益にも間接的に関わってくることです。
Google 21周年 Doodle
1998年9月27日にGoogleは創業しました。2019年9月21日、Google 誕生21周年を記念してDoodleがGoogleのホームページに表示されました。以下のページで、各年のGoogleの創立記念日のDoodleをご覧になることができます。
昨年、Googleは、創業20週年を記念して、創業時のガレージオフィスを特別公開しました。
今週のニュースレターの主なトピックスは以上です。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。