主なニュース・出来事
- WordPress.com ストーリーズ機能を発表
- クリエイターインサイダー新エピソード:YouTube リビングルームでのインプレッションをアナリティクスで表示開始、米国外の収益化を行っているYouTube クエリエイター向け重要な税金情報、他
- Search Central Sustainable Monetized Websites シリーズ 新エピソード公開
- AdSense リンク広告3月10日で終了
- YouTubeがビデオアップロードフロー内に著作権のチェック項目を段階的に導入開始
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
WordPress.com ストーリーズ機能を発表
2021年3月8日、WordPress.comは、WordPress Stories機能を発表しました。WordPress Storiesは、WordPress.comとJetpackを使用したセルフホスト(WordPress .comのホストではなく、レンタルサーバーなどを利用して独自に運用する)サイトにAndroidとiOSのWordPress モバイルアプリでStoriesを作成して公開できるようになったと発表しました。ストーリーズ機能は、2021年後半にはパソコンのブロックエディターやiPadでも作成できるようになる予定です。
発表記事: Introducing WordPress Stories: A New Way to Engage Your Audience
クリエイターインサイダー新エピソード:YouTube リビングルームでのインプレッションをアナリティクスで表示開始、米国外の収益化を行っているYouTube クエリエイター向け重要な税金情報、他
2021年3月9日、YouTube クリエイター向けの情報提供を行うCreator Insiderの新エピソードが公開されました。
- リビングルームでのインプレッションをYouTubeアナリティクスに指標追加
- 米国外で収益化を行っているクリエイター向け重要な税金関連の更新情報
- アナリティクスにおける新規と再訪ビューワーの指標表示追加
- YouTube Studio Mobileのアナリティクス更新情報
- 視聴者からの質問に対する回答
AdSense リンク広告3月10日廃止
AdSense リンクユニット広告は3月10日で配信終了となりました。設置されているリンクユニットの広告コードによる広告枠は、システム側で可能な場合は閉じられます。レスポンシブのリンク広告ユニットには、ディスプレイ広告が表示される様になります。固定サイズのリンク広告では広告配信が止まります。
関連記事: リンクユニットが提供終了となります – AdSense ヘルプ
Search Central Sustainable Monetized Websites シリーズ 新エピソード公開
2021年3月10日、Google Search Cental YouTubeアカウントが、Sustainable Monetized Websites シリーズの新エピソードを公開しました。このビデオでは、User-generated content(ユーザーが作成したコンテント-コメントやフォーラム投稿など)についてです。今回はMartinさんがスペシャルゲストで参加しています。
- User-generated contentとは何か?
- コメントが運営サイトに与える影響
- フォーラムサイトの運営
- 画像、動画、ファイル共有について
- オンラインデートサイトのユーザーが作成したコンテントについて
- ベストプラクティスと推奨事項
YouTubeがビデオアップロードフロー内に著作権のチェック項目を段階的に導入開始
YouTubeが動画をアップロードする過程の中に「チェック」と言う名称の手続きページを段階的に導入開始しました。動画をアップロードすると、システム側でチェックが行われ、著作権侵害の申し立てを受けている動画や収益化を行う上での動画の適合性の確認を行う機能です。動画を公開する前に、著作権などで制限を受ける可能性があるかを事前に把握できます。
YouTube ヘルプにおける注意事項:
著作権チェックと広告の適合性チェックの結果は最終的なものではありません。たとえば、その後の手動申し立て、著作権侵害の警告、動画設定の編集が動画に影響する場合があります。
関連記事: 動画のアップロード:チェック – YouTube ヘルプ
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。
Revue ニュースレター登録
Twitterのニュースレター Revueでも本ニュースレターを配信しております。