メルマガ第23刊、ニュースレターエピソード23です。
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
メイントピックス・主なニュース・出来事
- AdSense CCPAについて
- Search Consoleに新しくプロダクト(商品)の検索リッチリザルトの指標がレポートに追加になりました
- Facebookがより細分化されたパーソナライズド広告提供機能を発表
- Googleがビデオの検索結果の最新表示形式についてドキュメントを更新
- WordPress.com で新しい収益化機能の提供を発表
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)に関連したGoogleからの通知がAdSense/Ad Manager/AdMob/Google 広告の全ユーザーに届く
2019年11月18日にサイト運営者宛にAdSenseから、”Important updates about the California Consumer Privacy Act (CCPA)”と言う表題の英語のメールが全てのAdSense アカウントに送付されました。続いて、11月21日から、AdSenseアカウントにログインすると、バナーで「カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、2020 年 1 月 1 日に施行されます。カリフォルニア州在住のユーザーを対象とするオプションを管理する方法をご覧ください。」とバナーで通知が表示されるようになりました。
CCPAは、米国カリフォルニア州で制定された、カリフォルニア州住民の様々な権利を制定する新しいデータプライバシーの法律です。この法律は、売上、データ処理とその他の要項に関連した分野に該当するカリフォルニアで事業を営んでいる企業に適用されます。
CCPAについてとAdSenseにおける対応設定方法については、以下の記事をご覧下さい。
California Consumer Privacy Act (CCPA) のAdSense 対応設定方法
Search Consoleに新しくプロダクト(商品)の検索リッチリザルトの指標がレポートに追加になりました
2019年11月20日、Google ウェブマスター公式ブログ(英語)に、新しくプロダクト(商品)の検索結果がSearch Consoleのレポート機能に追加となったことが発表されました。今回追加されたのは、Google検索におけるプロダクトのリッチリザルトのパフォーマンス指標です。パフォーマンスレポートの「検索での見え方」(Search Appearance)をクリックした際に、各リッチリザルトやその他付加機能などの検索表示の指標が表示されるところに、プロダクト・リッチリザルトも加えて表示されるようになりました。
このレポートは以下の様な疑問点についての回答となるものです。
- 価格や入手可否(在庫ありなし)などのリッチデータが付加された検索体験によるトラフィックがどの程度あるのか?
- ショッピングトラフィックは時間の経過とともにどのように変化するか?そして、何についてのショッピング検索クエリがウェブサイトに表示されているのか?
発表記事: New reporting for Products Results in Search Console
Facebookがより細分化された動的パーソナライズド広告提供機能を発表
Facebookが機械学習とプラットフォームからのデータとシグナルを組み合わせて、より適切な人々に、適切(効果的)なメッセージを提供する動的なフォーマットと広告クリエイティブを配信する機能を発表しました。この機能は、一つのメディア広告に複数の最適化されたテキストを組み合わせたり、自動で言語を翻訳する機能が含まれています。
例として、カルーセル広告に送料無料などの配送情報を付加したり、カルーセル広告に価格情報を付加する、または、複数商品の広告のコレクションをダイナミックなビデオで表示するなど、一つの広告をユーザーの関心に合わせてダイナミックに作成して表示します。
以下の発表記事の画像をクリックするとビデオで動的に各広告の表示例が紹介されます。
発表記事: Making it Easy to Scale More Personalized Ad Experiences – Facebook for Business
機械学習を活用して、個人の疑問に最適と思われる広告フォーマット、クリエイティブとテキストを表示させる段階で動的に選択することによって、広告主のパフォーマンス(コンバージョン率)とユーザーエクスペリエンスを向上させることができるとしています。確かに効果が見込めそうな手法だと思います。
Googleがビデオの検索結果の最新表示形式についてドキュメントを更新
Googleが、ビデオの構造化データのヘルプドキュメントに、ビデオ検索結果における最新の改善された表示形式などの情報の大幅な更新を行ったことを発表しました。
主要な変更点は以下のようなものがあります。
- より多くのスクリーンショット
- YouTubeビデオにタイムスタンプをマークアップする方法
- Search Consoleを使用してビデオパフォーマンスをモニターする方法
- ライブバッジ(LIVE badge)ドキュメントは、メインのビデオドキュメントに統合
以下はスクリーンショットの例です。左から、通常検索、ビデオ検索、画像検索、Discoverの結果表示です。
元記事: Get your videos on Google – Google Search
WordPress.com で新しい収益化機能の提供を発表
WordPress.comを利用してサイトを運営しているユーザ向けに、収益を得ることができる新しい機能を発表しました。この機能は、有料の特別記事や月極のメンバー制などによって定期的に収益を獲得する機能, Recurring Paymentsです。
Recurring Paymentsによって、ユーザーはコンテントで収益化が可能となります。収益の例は以下のようなものがあります。
- メンバーのみのニュースレターの販売
- 自動的にクラブメンバー費の徴収
- 次のアートプロジェクトの経費にファンから寄付を得る
この機能を有効にするためには、以下の3つのステップを踏みます。
- Stripeアカウントに接続、または作成する
- サイトにRecurring Paymentsボタンを設置する
- recurring paymentの詳細をカスタマイズする
Recurring Paymentsは、最新の新たに追加された収益化機能です。ユーザーは、以下の様な従来から提供される収益化の方も利用可能です。
- Simple Payments: デジタルまたは物理的な製品を単体で購入するために使用
- WordAds: サイトに広告を表示して、トラフィックから収益を獲得
- WooCommerce: より全面的なショッピングエクスペリエンスをユーザーに提供する場合には、最も柔軟性が高いオンラインストアプラットフォームであるWooCommerceに移行
WordPressは、.orgと.comの2種類があります。後者はオープンソースで提供され、レンタルサーバーなどを利用して利用するもの、前者はホスティングサービスを含めた総合的なWordPressの利用環境を提供するものです。機能も両者では異なるところが多々あります。
発表記事: A New Way to Earn Money on WordPress.com
今週の主な出来事・ニュースは以上です。
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。