サイト運営SEOニュースレター エピソード37を送付致します。
コロナウイルスに関連した取り組みや発表など
先週は、コロナウイルス感染の広がりへの懸念が世界的にも高まっている中で、コロナウイルス関連のニュースが多く報道されました。Google, Facebook, Twitterは社員に自宅で働くことを促し、多くのイベントがキャンセルされ、世界各国、各地の学校も閉鎖されています。Googleもコロナウイルスに対する取り組みやプロダクトの発表などを多数行っています。
- Googleのコロナウイルスに対する取り組み (Google’s response to COVID-19)
- ヘルスケア(健康管理)組織に新機能提供 (New capabilities to empower healthcare organizations – Microsoft)
- Keeping People Safe and Informed About the Coronavirus – Facebook
- Apple’s COVID-19 response: temporarily closing retail stores, COVID-19 section in Apple News – Apple
主なプロダクト関連のニュース・出来事
- GoogleとFacebookがフェイスマスクの広告の禁止を発表
- Google ウェブマスター サイト運営初心者向けビデオシリーズの新エピソード、検索結果のスニペットについてのトレーニングビデオを投稿
- YouTubeにトレンディングタブの代わりとなるExploreタブを導入
- AdSense Publisher Toolbarが2020年5月から利用不可になる予定
- Google コロナウィルス (COVID-19)の懸念から 今年開催予定だったWebmaster Conferenceを延期
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
GoogleとFacebookがフェイスマスクの広告の禁止を発表
コロナウイルスへの感染の懸念が世界各国で高まる中で、インターネット広告の大手、GoogleとFacebookが、医療フェイスマスクの広告を禁止する発表を行いました。
Googleは、既にコロナウイルス関連を利用して稼ごうとする広告出稿をポリシーで禁じていることに加えて、スポークスウーマンがCNBCに対して以下の声明をメールで送付しました。
“Out of an abundance of caution, we have decided to temporarily ban all medical face mask ads, We’re actively monitoring the situation and will continue to take action as needed to protect users.”
訳:
十分な注意を払い、我々は、全ての医療用フェイスマスク広告を一時的に禁止することにしました。 Googleは状況を積極的に監視し、ユーザーを保護するために必要に応じてアクションを継続します。
現状、制限はフェイスマスクに限定されていますが、Googleは引き続き他の製品についても禁止をするかの評価を続けていること、フェイスマスク広告が非表示となるまでに数日間かかる見込みであると述べています。
Facebookは、前週の3月6日金曜日にメディカルフェイスマスク広告のリスティングを一時的に禁止する発表を行っています。
発表記事: Keeping People Safe and Informed About the Coronavirus
Google ウェブマスター サイト運営初心者向けビデオシリーズの新エピソード、検索結果のスニペットについてのトレーニングビデオを投稿
ウェブマスター公式アカウントのサイト運営初心者向けビデオシリーズの新エピソードが投稿されました。検索結果のスニペットの変更方法、ページタイトルと概要の重要性、効果的なメタタグディスクリプションの利用方法、Google 検索結果スニペットが作成される方法等です。
YouTubeにトレンディングタブの代わりとなるExploreタブを導入
2020年3月12日、YouTubeはモバイルアプリの新機能、Exploreタブを発表しました。Exploreタブは、従来のトレンディングタブに代わるもので、トレンディングなビデオに加えて、ゲーム、音楽、ファッション&ビューティー、ラーニングなどの人気の高いカテゴリーを1つのセクションにまとめて表示します。
発表記事: Trending is becoming Explore on the YouTube app
AdSense Publisher Toolbarが2020年5月から利用不可になる予定
2020年3月12日、Chromeの拡張機能、Google Publisher Toolbarが5月で終了となることが発表されました。Publisher Toolbarは、AdSenseを運用するサイトの運営者による誤クリックを防止する広告オーバーレイ機能を備え、さらに広告の情報や広告枠の収益情報などを得ることのできるとても便利なツールです。廃止が発表されてしまい、とても残念に思っております。
AdSenseのスマートフォン用のアプリも2019年一杯で廃止の予定でしたが、少し前まではダウンロードも可能でした。現在も利用できます。Google Publisher Toolbarも、5月以降も使えるかもしれません。しかし、中長期的には利用できなくなるので、代替のプロダクトが提供されることを期待しています。
発表記事: Google サイト運営者向けツールバーの重要な変更について
Google コロナウィルスの懸念から 今年開催予定だったWebmaster Conferenceを延期
2020年3月12日、Google ウェブマスター公式ブログは、Google コロナウィルス (COVID-19)の懸念から 世界各地で開催予定だったWebmaster Conferenceを延期することを発表しました。今年後半にスケジュールし直すか、別の方法で対象とするユーザー向けに情報を配信することを検討しているとのことです。
発表記事: Coronavirus (COVID-19) and Webmaster Conference
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。