主なニュース・出来事
- 検索広告はパンデミックにより成長は鈍化したものの長期的には大きく成長するとeMarketerが市場予測を発表
- ページエクスペリエンスの検索ランキングシグナルは2021年5月からロールアウトされると発表
- Spotifyがポッドキャスト広告と公開プラットフォームのMegaphoneを買収
- Google WebmastersがGoogle Search Central に名称変更
- Google Search Console トレーニング新エピソード 政府や役所向けのSEOを公開
ポッドキャスト
米国検索広告はパンデミックにより成長は鈍化したものの長期的には大きく成長するとeMarketerが市場予測を発表
2020年11月9日、市場調査会社eMarketerが米国における検索広告の支出の市場予測のフォーキャストを更新したことを発表しました。パンデミックにより元来の予測よりも若干下回る成長となっているが、中長期には大きく成長すると予想しています。
更新された市場予測では、2021年の検索広告支出は5.9%の身長となるが、パンデミックにより小売販売はデジタルチャネル(ネット流通)に更に恒久的にシフトしているため、デジタル消費によって、検索広告も更に伸びていくと見込んでいます。
以下はeMarketerの2019年から2024年まで米国検索広告の支出予測の変化です。グレーのラインが2020年3月時の予想、黒が2020年6月のフォーキャスト、赤が同10月のフォーキャストです。
以下は、米国における検索広告売上の伸びを企業別に表した表です。
2020年Amazonが43%と大きく伸び、以降も大きな成長を継続すると見込んできます。Googleは2020年は成長が0.0%と伸びが亡くなりますが、2021年以降は再び伸びる見込みです。それ以外の主要企業は2020年はマイナス成長となります。その他は2020年も12%成長、2021年と22年も大きく伸びる見込みであるとなっているのも興味深いです。
発表記事: The Pandemic Promises Search Ad Spending Short-Term Pain but Long-Term Gain
ページエクスペリエンスの検索ランキングシグナルは2021年5月からロールアウトされると発表
2020年11月10日、Googleはページエクスペリエンスの検索ランキングシグナルが2021年5月からロールアウトされると発表しました。
新しいページエクスペリエンスのシグナルは、Core Web Vitalsの指標をモバイルフレンドリーネス、セーフブラウジング、HTTPS、邪魔なインタースティシャルガイドラインを含む既存の検索シグナルに組み合わせたものです。
発表記事: Timing for bringing page experience to Google Search
Spotifyがポッドキャスト広告と公開プラットフォームのMegaphoneを買収
2020年11月10日、Spotifyがポッドキャスト広告プラットフォームのリーディングカンパニー Megaphoneの買収を発表しました。Spotifyは、2020年初めにポッドキャスト広告技術、ストリーミングアドインサーション(ストリーミング広告挿入)の導入を発表しました。
MegaphoneはWall Street JournalやGimlet Mediaのポッドキャストパブリッシャーにダイナミックアドインサーションによる広告を提供しています。今回、ポッドキャストの広告配信プラットフォームのリーディングカンパニー、Megaphoneを買収することで以下の様な事を市場に提供するとしています。
- ポッドキャスト広告主にスケール(規模)を提供する
- ポッドキャスト配信者に付加価値を提供する
Streaming Ad Insertion
Spotifyの広告は、ログインしたユーザーを元に適切なターゲットに対して広告を配信することが特徴の一つです。
広告配信
- 実際の広告インプレッション
- リーチ
- 頻度
オーディエンス・インサイト(視聴者の洞察)
- 年齢
- 性別
- 端末(デバイス)
- リスニング(視聴)行動
発表記事: How Spotify Is Strengthening Our Investment in Podcast Advertising With Acquisition of Megaphone
Google WebmastersがGoogle Search Central に名称変更
2020年11月11日、Google Webmaster Central Blogは、Google WebmastersからGoogle Search Centralにプロダクトブランド名を変更すると発表しました。
2020年11月16日時点では、公式ブログは依然として、Google Webmaster Central Blogとなっていますが、TwitterアカウントやYouTube チャンネルは既にSearch Centralに変更になっています。
“Webmasters Help Community” は “Google Search Central Community” (日本語はGoogle 検索セントラル コミュニティ)に変更になります。
Googlebotのマスコットもアップデートされるとのことです。 スパイダータイプの子が加わるだけだったら、良いのですが・・・ちびっこスパイダーボットのニックネーム募集中だそうです。
発表記事: Goodbye Google Webmasters, hello Google Search Central
Google Search Console トレーニング新エピソード 政府や役所向けのSEOを公開
2020年11月12日、Google Search Central YouTube公式アカウントがSearch Console トレーニングビデオの新エピソードを公開しました。このエピソードでは、Daniel Waisbergさんが、政府や役所などの公共団体・機構向けに情報がよりGoogle検索で見られるようにするためのいくつかのベストプラクティスを説明しています。
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。