メルマガ第25刊、ニュースレターエピソード25です。
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
メイントピックス・主なニュース・出来事
- Search Consoleにメッセージ表示機能が新たに追加される
- ライブキャプションが、Pixel 3と3aでも利用可能になる
- GoogleのCEO Sundar Pichaiが、親会社、AlphabetのCEOを兼任することを発表
- Apple iOSのPodcast アプリに新しく、オーディオ(音声)の検索がベータ機能として追加
- Googleが、パッケージ配送の検索表示アーリーアクセスプログラムを発表
Search Consoleにメッセージ表示機能が新たに追加される
2019年12月4日から、Search Consoleにメッセージ表示の機能が新たに追加されました。ページ右上のベルアイコンをクリックすると、メッセージパネルが表示されます。新しいメッセージ数が通知に表示されるので、メッセージを受信したことにも気づきやすいです。
発表後にSearch Consoleにログインしてみると、新機能(メッセージ通知機能)の紹介バナーが表示されていました。
Search Consoleに追加された新しいメッセージ機能は、種類別に表示させることもできます。パネルは、2019年5月23日以降のメッセージが表示されるようになっています。
Launch alert! 📣 We are excited to announce the brand new Messages interface in Google Search Console. Look for the 🔔 icon and enjoy! https://t.co/COiYWTmqx6 pic.twitter.com/dklnujSRqt
— Google Webmasters (@googlewmc) December 4, 2019
発表記事: Introducing the new Search Console messages – Google Webmaster Central Blog
ライブキャプションが、Pixel 3と3aでも利用可能になる
2019年10月15日に開催されたMade by GoogleのイベントでPixel 4がローンチされた際に併せて、音声が含まれたファイル、動画、ポッドキャスト、音声メッセージであれば、タップするだけで音声をテキストでキャプション表示するライブキャプション(Live Caption)が発表されました。
ライブキャプション発表時に、Pixel 4に加えて、年内中にPixel 3とPixel 3aでも利用可能になる予定と発表記事に記載されていました。
2019年12月3日にライブキャプションが、Pixel 3と3aでも利用可能になったとAndroid公式 Twitterアカウントがツイートの投稿を行いました。
Live Caption is rolling out to #pixel3 and 3A 📱. Now, more users can caption anything, including videos, podcasts and audio messages without wifi or data. #IDPWD pic.twitter.com/W5T53Y0wRc
— Android (@Android) December 3, 2019
GoogleのCEO Sundar Pichaiが、親会社、AlphabetのCEOを兼任することを発表される
2019年12月3日、Googleの創業者、AlphabetのCEO Larry PageとPresident のSergey Brinが、AlphabetのCEOとPresident職を辞任し、GoogleのCEO Sundar Pichaiが2つの会社のCEOとPresidentを兼任することを発表しました。
A letter from Larry and Sergey
Alphabetのプレスリリース: Alphabet management change
Apple iOSのPodcast アプリに新しく、オーディオ(音声)の検索がベータ機能として追加
Apple iPadのPodcast アプリに新しく、オーディオ(音声)の検索がベータ機能として追加されました。
ポッドキャストのオーディオ内で語られているトピックスや人などを検索する機能です。Googleでも、ポッドキャストの内容を検索において、テキストで表示することが既に発表されています。
2019年10月15日に開催されたMade By Google のキーノートスピーチにおいて、GoogleはPixel 4の新しいアプリ Recorderを発表しました。Recorderはスピーチなどの音声を録音しながら、同時にテキストで記録することができる機能です。(Recorderは、Pixel 3とPixel 3aでも利用可能です。)
参考情報: 録音と同時に音声認識してテキストで記録するGoogle Recorderアプリの特徴と今後の展開予想 – Droid101
Googleが、パッケージ配送の検索表示アーリーアクセスプログラムを発表
2019年12月5日、Google ウェブマスター公式ブログ(英語)が、配送荷物検索のアーリーアクセスプログラムを発表しました。
Google検索を使用して、パッケージ(荷物)配送状況の情報を調べることは良くあります。Googleは、より簡単に見つけることができるように、配送会社が荷物のステータスを検索から直接、表示させる新しいパッケージ配送のトラッキング機能を作成しました。以下は、情報の表示例です。
検索で配送会社名を入力すると、トラッキング番号を入力するカードがリッチリザルト形式で表示されます。トラッキング番号を入力して、ボタンを押すと、配送状況が表示されます。
このパッケージトラッキングは、アーリーアダプタープログラムですが、全ての国で利用可能となっています。配送会社は、この機能に参加するために申請することができ、機能向上についてフィードバックすることができます。
プログラムに参加するためには、配送会社は、パッケージのトラッキング情報を返すRESTful JASONかXML APIを提供する必要があります。Googleは、既存のAPIを再利用するか新たにセットアップすることについて、配送会社と協力して作業を行います。
上記ページに参加条件などが記載されています。参加条件を満たしている場合には、ページの最後に貼られているリンクからフォームを記入して申請できます。
発表記事: Package Tracking Early Access Program – Webmaster Central Blog
今週の主な出来事・ニュースは以上です。
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。