5月11日の週は、Google IOが開催される予定でした。Google IOは、年に一度開催される開発者向け一大イベントです。しかし、今年はコロナウイルス感染拡大の影響から、Google IOはキャンセルとなりました。例年、Google IOにおいて、多くの新製品、技術や将来に向けた展望や取り組みなどが発表されます。Google IOはキャンセルとなりましたが、Googleの製品開発や取り組み自体がキャンセルされたわけではないため、今週以降、新しい製品や技術、取り組み等が発表されてくると予想しています。
主なニュース・出来事
- Google 広範な検索コアアルゴリズムアップデートをロールアウト開始発表
- Google ポッドキャストの管理、解析機能ツール Google Podcasts Managerを発表
- Zoom がセキュリティ機能提供会社Keybaseを買収
- Google MeetがGmailから利用可能になる
- Search Console トレーニングビデオ新エピソード、セキュリティの問題について
- AdSense 広告掲載率は5月末で廃止となることを発表
- Android 11ベータの計画更新情報
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
Google 広範な検索コアアルゴリズムアップデートをロールアウト開始発表
米国時間の2020年5月4日、日本時間5月5日の午前6時少し前、広範な検索コアアルゴリズムアップデート、May 2020 コアアップデートのロールアウトが開始されました。全世界、全ての検索にフルにロールアウトされ、反映されるまでには通常1−2週間かかります。
The May 2020 Core Update is now rolling out live. As is typical with these updates, it will typically take about one to two weeks to fully roll out.
— Google SearchLiaison (@searchliaison) May 4, 2020
医療と健康関連のサイトでは、2018年夏以降、大規模なアルゴリズムアップデートが行われる度に大きな変動が観測されています。英語圏のSEO業界関係者の間では、今回のアップデートでも上下変動が激しいサイトがあると述べています。特に2019年6月に大幅に上昇し、2020年1月に急落したサイトは、2020年5月のアップデートで急上昇しているとのことです。
Google ポッドキャストの管理、解析機能ツール Google Podcasts Managerを発表
2020年5月5日、Google がポッドキャストの分析ツール、Google Podcasts Managerを発表しました。Podcasts Managerは、以下の様なGoogleプロダクトを介して利用するポッドキャストリスナーの指標データなどから、ユーザーの行動や動向など理解したり、分析することができるようになります。
- Google 検索結果の埋め込みプレーヤー
- Google Home
- Google Podcasts アプリ
発表記事: A new way for podcasters to understand and grow their audiences
Google MeetがGmailから利用可能になる
4月29日にGoogleはMeetが無料で誰もが利用可能になると発表しました。記事内に、GmailやGoogle カレンダーから簡単にMeetを始めたり、参加したりすることができるようになると記載されていました。
5月6日にGmailをGmailを開いてみると、全体が半透明のグレーでスクリーンがかけられ、メニュー項目下に青のNewが付いた”Meet”が追加され、英語で「ビデオミーティングで繋がりましょう!」的な目立つ紹介バナーが表示されていました。ここまで目立たせるほど、GoogleはMeetの宣伝に力を入れていることの現れとも言えます。

Zoom がセキュリティ機能提供会社Keybaseを買収
5月7日、Zoomはエンクリプション(暗号化)のスタートアップ会社Keybaseを買収したことを発表しました。Zoomは、Keybaseの技術を使用してエンタープライズ向けのエンドツーエンド(End-to-End)のエンクリプション機能を提供すると記事に記載されています。
Search Console トレーニングビデオ新エピソード、セキュリティの問題について
Search Console のトレーニングビデオの新エピソードが投稿されました。今回のエピソードでは、セキュリティの問題に関して、ハッキングとソーシャルエンジニアリングの手法とその他のサイトやユーザーの脆弱性を利用した乗っ取り手法や問題について説明しています。
AdSense 広告掲載率は5月末で廃止となることを発表
2020年5月6日、AdSenseのヘルプページに広告掲載率の機能終了についての記事が投稿されました。
広告掲載率は、2020 年 5 月 20 日に AdSense アカウントから削除されます。広告掲載率のテスト オプション(完了したすべての広告掲載率のテストを含む)も、同じ日に削除されます。
Android 11ベータの計画更新情報
5月6日、Google 開発者向けブログにAndroid 11 ベータ計画についての更新情報が投稿されました。Android 11の計画が開始された際には、現在のような世界状況になることは予想しておらず、現在の状況に対応し、新たな形式で開発に取り組んでいると述べています。
開発計画の変更に伴い、Android 11 ベータ1のリリースは従来の予定を延ばして6月3日になると発表されました。元々の予定では、5月11日より開催されるGoogle IOにおいて、Android 11 Betaのローンチイベントも行われる予定でしたが、予定を変更し6月3日にオンラインでのベータローンチショーを開催すると紹介しています。
https://youtu.be/gqJEcy57hA8
これまで新製品や新しい技術、OSの発表は、人が集まる形のイベントで行われていましたが、2020年3月以降、オンラインイベントとして開催されるようになっています。Android 11のベータローンチショーもその一つです。
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。