
立ち上げ後、運用2ヶ月で一旦、見切りを付けた本サイトを、運営停止から2年以上経過した今、再び立ち上げなおすことにした理由について本記事に書きます。
AdSense ヘルプフォーラム参加との相互補完
2016年の8月からAdSenseヘルプフォーラムにChico Mと言うニックネームで積極的に参加しています。(私がAdSenseヘルプフォーラムに参加するきっかけ、背景については、将来、記事にする予定です。)AdSenseは、Googleのインターネット広告配信サービスです。
Googleのプロダクトサポートについてのヘルプフォーラムは、Googleの社員は直接参加せず、ボランティアの参加によって運営されています。私の運営するサイトでは、AdSenseを利用しています。ヘルプフォーラムは、私のサイト運営やAdSense運用の経験を活かすことができる場だと思っています。現状、ほぼ毎日、投稿される質問などに返答しています。
フォーラムに参加することは、時間と労力がかかるのですが、ご質問くださった方から感謝されたりもするので、やりがい・満足感を得ることができます。また、回答する上で調べたり、投稿を見て、得られる知識・情報もあります。
フォーラムでのQ&Aは、基本的に一対一です。そのフォーラムのスレッドを読むことで参考になる人ももちろんいます。フォーラムは、日々、新しい質問が投稿され、それに回答するような流れが基本です。
フォーラムに参加しているうちに、フォーラムでの経験や知識を活かして、情報やノウハウを取りまとめたコンテンツを作成することで、更に多くの方に参考になるような情報を提供できるのではと考えるようになりました。作成したコンテンツは、フォーラム参加の活用、相互補完に繋げられると思っています。
AdSense広告を掲載するためには、ブログやサイトを運営する必要があります。AdSenseの活用・利用は、ブログ・サイト運営と密接な関わりがあります。ヘルプフォーラムに参加するようになってから、本サイトを再構築・再立ち上げすることを考えるようになりました。
AdSenseヘルプフォーラムの参加を活用し、相互補完できるコンテンツを提供したいと考えたことが、サイトを再開することにした大きな理由です。
さらにもう一つ理由があります。
新しい柱となるサイトの構築
私が現在運用している主なサイトは三つです。内二つは共通する特定の分野向けの情報が中心のサイトです。もう一つは、全く別の分野のチュートリアル(使い方マニュアル)のサイトです。メインのサイトは、前者の一つで、もう一つと後者は頻繁に更新は行っていません。(これら二つも再注力することも検討しています。)
上記最も力を入れているメインのサイトは、今年の春で運用丸5年となり、6年目に突入します。2016年はサイトの更新、コンテンツの強化に力を入れたこともあり、アクセスは順調に伸びました。(セッション数で約50%増です)
このサイトについては、今後もメインサイトとして継続して運営、更新していく予定です。取り扱っている分野が限定されているため、今後、訪問者の伸びはあまり期待できません。そのため、将来的に、もう一つの柱となるサイトを作りたいと思っています。
また、メインサイトとその関連サイトは、季節によるアクセスの増減がかなりあります。春から夏にかけて、サイトのアクセスが大幅に減ります。閑散期を補う上でも、ある程度の数が期待できる分野の情報を取り扱うサイトが欲しい(サイトを運営したい)と思っています。
AdSense関連やサイト運営の情報は、ある程度の数が見込めます。(今、運用しているサイトの分野よりは、規模は遥かに大きいです。)需要が大きく、競争も激しい分野です。AdSenseフォーラムに参加していることを活かすことで、既存コンテンツとの差別化や価値ある情報を提供できるのではと期待しています。
期待通りになるかは、やってみないと分かりませんが、やってみる価値は大いにあるのではと思っています。これから、具体的な計画などについても投稿する予定です。