ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Twitter Media Studio の機能と特徴、使い方

Twitter Media Studio の機能と特徴、使い方

Twitterは、従来から提供されていたメディア操作ツールに新しい機能を追加した包括的なPC向けコンテンツ公開ツール、Media Studioを一部ユーザーに提供を開始しています。利用可能なユーザーは、ブラウザーのアドレスバーに”studio.twitter.com”を入力するとMedia Studioのページが表示されます。

Twitter Media Studioの機能と特徴

ライブラリー

Media Studioのライブラリーでは、ビデオや写真を一括して管理、アップロード、共有することができます。Media Studioから、メディアを選択してメタデータを追加したり、ツイートしたりすることができます。ツイートは予約投稿も可能です。メディアにアクセス可能なユーザーを設定することもできます。

ビデオ メタデータ設定機能

動画にタイトルと説明、コールトゥアクションボタンが追加されたツイート

動画にタイトルと説明(description)を追加設定して投稿できます。設定したデータはパソコンでのアクセスで表示されます。

任意のページへのリンクをコールトゥアクション・ボタン表示機能

動画の左上にコールトゥアクション ボタンで任意のページへのリンクを追加することができます。サイト上のページに関連ある動画をツイートする場合にとても有用な機能です。

CTA ボタンはビデオツイートを埋め込んだAMPページでも表示されます!

埋め込みツイートのCTAボタン表示例

ビデオにサムネイル画像を追加

ライブラリーからビデオを選択し、「サムネイルを変更」をクリックして、動画内の任意のフレームを選んでサムネイル画像を設定したり、パソコンから画像をアップロードし追加することができます。

「サムネイルの変更」を押してサムネイル画像をアップロードします

注意事項:
カスタムのサムネイル画像をパソコンからアップロードする場合は、その画像のアスペクトレシオ(縦横比)が動画と同じになるようにして下さい。異なるアスペクトレシオのサムネイル画像を設定した場合、動画の再生に問題が発生する可能性があります。

メタデータとCTAボタンの設定方法

ライブラリーからビデオを選択して、メディアの詳細を表示します。下側にあるタブの中から「設定」を選択すると以下の様な設定項目が表示されます。

「タイトル」、「説明」を入力し、動画に当て嵌まるカテゴリーを選択します。(設定は任意です。)

コールトゥアクション(Call to action)の欄に、リンク先のページURL入力します。

Twitter Media Studio メタデータ設定

コンテンツ制限設定

動画の視聴可能な地域に制限をもたせることが可能です。「なし」を選択した場合には、全ての地域で視聴できます。

Twitter Media Studioで機能を追加したツイート例

以下に埋め込んでいるツイートは、Media Studioの機能を使用して、サムネイル画像を追加し、ビデオのタイトルと説明、任意のページへのリンクをコールトゥアクションボタンで表示する設定を行った例です。

動画を再生するとコールトゥアクションボタンが表示されます。ボタンをクリックすると関連するページ(ブロギングライフBBのAdSense のテスト中の広告フォーマットについてのトピックページ)が表示されます。

Twitter Media Studioの機能は、短いビデオとサイトのページを連携するのに最適な機能だと思います。Media Studioには、動画の再生回数、平均再生時間、ユーザーエンゲージメントなどの指標を得ることができるメディアのアクセス解析機能も利用できます。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top