ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Google Tag ManagerのAMP用コンテナにアナリティクスタグを設定する方法

Google Tag ManagerのAMP用コンテナにアナリティクスタグを設定する方法

Google Tag Managerは、コンテナ内にタグを挿入して公開することで、タグの機能を実行する仕組みとなっています。Google Tag Managerのコードをサイトに設置した後、アナリティクスを利用するためには、アナリティクス用のタグをコンテナに追加して公開する作業を行う必要があります。

本記事では、Google Tag ManagerのAMP用コンテナにアナリティクスタグを追加する方法を紹介します。当該設定作業の前に行うAMP用のコンテナの作成とサイトにコードを設置する方法については、以下の記事をご参照下さい。

AMP用Google Tag Managerの設定コードの取得方法

GTMのコンテナに新しいタグを追加する

Google Tag Managerの選択したコンテナの設定管理ページの「新しいタグを追加」をクリックします。

Google Tag Manager 設定ページで新しいタグを追加をクリックします

新しいタグの設定画面が表示されます。名前を入力して、中央のタグのアイコン(周辺)、または右上のペンアイコンをクリックします。

タグの名前を入力して、アイコンをクリックします

 

右側にタグの一覧がスライドインして表示されます。”Universal Analytics”を選択(クリック)します。

ユニバーサルアナリティクスをクリックします

タグの設定の画面に戻ります。タグタイプは、選択したUniversal Analyticsになっています。下の欄のトラッキングIDにアナリティクスプロパティのトラッキングIDを入力します。

アナリティクスのプロパティIDを入力します

Google アナリティクスのトラッキングIDの取得方法

アナリティクスのアカウントにログインして、画面左下のギアアイコン 管理をクリックします。

管理をクリックします

表示されるアカウント管理画面で、トラッキングを行う「アカウント」、「プロパティ」が選択されていることを確認して、プロパティの下に表示される「プロパティ設定」をクリックします。プロパティ設定をクリックします

プロパティ設定のページが表示されます。基本設定の一番上にトラッキングIDが表示されます。トラッキングIDの形式は、”UA-12345678-1″のような形式です。トラッキングIDをコピーします。

アナリティクスのプロパティトラッキングID

Google Tag Manager タグとトリガーの設定

Google Tag Managerのタグの設定ページに戻り、コピーしたアナリティクストラッキングIDを入力欄に貼り付けます。続いて、トリガーの中央にあるアイコンをクリックします。

トラッキングIDを入力して、トリガーをクリックします

トリガーの選択が表示されます。”All Pages”をクリックして選びます。

トリガーのAll Viewをクリックします

タグの設定画面に戻ります。タグタイプがアナリティクス、トラッキングIDの設定、トラックタイプはページビュー(Page View)、トリガーは”All Pages”になっていることを確認します。設定内容を確認後、保存ボタンを押します。タグの設定項目を確認の上、保存ボタンを押します

保存が行われるとタグの設定ページが閉じられ、Google Tag Managerの管理画面に戻ります。「現在編集中」のところのワークスペースの変更に追加済みの数が表示されます。画面右上の「公開」ボタンを押します。

[公開]ボタンを押して設定したタグを公開します

公開ボタンを押すと、履歴情報の入力ページが表示されます。コンテナのバージョン名と説明を入力して、右上の公開ボタンを押します。

コンテナのバージョンと説明を入力します

タグが追加されたコンテナが公開されます。

以上で、作業完了です。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (公開されません)

Return Top Mastodon Mastodon Mastodon
error: Content is protected !!