ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Google 広告エクスペリエンスレポートとChrome広告フィルタの計画を発表

Google 広告エクスペリエンスレポートとChrome広告フィルタの計画を発表

2017年4月19日、ウォールストリートジャーナルが、GoogleはChromeにアドブロック機能を標準で備えることを計画中と報道しました。数週間以内に発表される可能性がある一方で、計画はとりやめられる可能性もあるとのことで不透明要素もあると書かれていました。GoogleのChromeにアドブロック搭載については、大きな話題を集め、他のメディアでもこぞって報道しました。

その後の動向が注目されていましたが、6月1日、Google AdSense 公式ブログInside AdSenseに“Building a better web for everyone” と言うタイトルの記事が投稿されました。本記事では、Googleが良質なオンライン広告を作成提供する業界団体 Coalition for Better Adsに加わったことを明らかにし、Googleの今後の計画について紹介しています。

運営者向け広告エクスペリエンスレポートを発表

新たに設置したAd Experience Report を発表しました。サイトに悪質と思われる広告が見つかった場合、スクリーンショットとビデオがけに掲載されるため、サイト運営者の問題解決の手助けとなるツールです。さらにGoogleは推奨する広告の種類について、ベスト・プラクティス・ガイドを公開しました。

Better Ads Standardsに準拠しない広告はChromeで非表示

2018年初めには、Better Ads Standardsに準拠しない広告はChromeで非表示となることも発表されました。

Wall Street Journalは、Googleはサイト運営者に、Better Ads Standard(良質な広告基準)に対応するため6ヶ月の猶予期間を与えたと報道しています。Googleは、アドブロックと言う言葉を使わずに、フィルタと言う言葉を使っているところも注目点であるとしています。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top