
備忘録など自分用にコンテンツを作成し記録するような使い方もありますが、サイトを運営するほとんどの人は、他の人が見ることを前提としてコンテンツを作成して投稿している場合が一般的だと思います。一般公開しているサイトであれば、通常、より多くの人がサイトを訪問し、サイト内の多くのページを見てもらえることは運営者にとって望ましいことです。訪問者数やページビュー数は、サイト運営者にとって重要な指標となります。訪問者数が増えることは、サイト運営のモチベーションとなることも少なくありません。
サイトやページを告知する手段
サイトを訪問してもらうためには、サイトやページの存在を何らかの形でユーザーに知らせる必要があります。サイト運営者の家族や友人、知人には、口頭やメールで伝えることができますが、第三者にサイトやページの存在を伝えるためには、インターネットの媒体を利用することが基本となります。サイトやページをインターネットで告知する手段として、主に以下の様なものがあります。
- 検索
- ソーシャルネットワーク
- ブログランキング
- インターネット広告
上記の内、インターネット広告以外は無料で利用できます。(有料のサービスオプションもあります。)ソーシャルネットワークは、Facebook, Twitterが有名です。SNSのサービスは、多くの人に利用されています。ソーシャルネットワークは、インターネット上で人と人を繋げるネットワークを形成する機能です。ソーシャルネットワークを介して、サイトや記事の存在を伝達することができます。
Amebaやはてななどをはじめとする多くの無料ブログサービスでは、ブログ内にコミュニティを形成する機能なども提供しています。ブログサービスの利用者間での交流を促進したりブログや記事の紹介する機能も備えています。ブログサービスは、広い意味ではソーシャルネットワークに属する特徴を備えています。
検索は、ユーザーが探している事柄に関連性が高いと思われるサイトやページを膨大なデータベースの中から抽出して、検索者に提供する機能です。
サイトの訪問を増やすために有効な手段は?
サイトの性格や特徴、取り扱うコンテンツの種類、分野によって、サイトの訪問を増やすために有効な手段も異なります。ネットショップなどのEコマースサイトや企業のホームページの場合は、インターネット広告はサイトの訪問を獲得する極めて有効な手段です。FacebookやTwitterは、ソーシャルネットワークを媒体とした広告サービスを提供しています。ソーシャルネットワークの広告も、Eコマースや企業サイトにとって、サイト訪問を獲得するのに有効なものです。
ブログランキングは、ブログサイトによっては訪問者を獲得する有効な方法となります。一般的に、個人が運営する日記系のブログとブログランキングは相性が良いです。
検索はサイトやページを告知する非常に有効な手段
上で述べたように、サイトやコンテンツの種類によって、有効な手段が異なる場合もあります。インターネットでは常時、膨大な数の検索が行われています。検索する内容もさまざまです。そのことは、検索はサイトやコンテンツの種類を問わず、サイトやページを告知する有効な手段となり得ることを意味します。
訪問者を獲得するためのコストを考慮すると検索の優位性、利点は際立ちます。以下に簡単な例を紹介します。
インターネットの広告を利用した場合、例えば1クリック当たり10円 (CPC 10円)で広告を掲載した場合、1000の訪問を獲得するためのコストは10,000円となります。企業やEコマースの場合、サイトへの訪問はビジネスの獲得に繋がるため、広告は有効な手段であり、広告費用はビジネスを得るための投資的な意味を持ちます。
一般的な個人運営のサイトの場合、リターンを得るような仕組みを備えていない場合は、インターネット広告は、純粋に訪問者を得るためだけの出費となります。インターネット広告を利用して1000の訪問を獲得するためのコストは、通常のサイトにとって金銭的な負担が大きいです。
ソーシャルネットワークの投稿で記事を紹介しても、実際に訪問する人の数は限られています。ソーシャルネットワークのアカウントやフォロワーなどにもよりますが、一般的にソーシャルネットワークの投稿のリンクをクリックして訪問する比率は数%程度です。ソーシャルネットワーク経由で1000の訪問を獲得することは、簡単なことではありません。非常に多くのアクティブ フォロワー(単に相互フォローしているだけでなく、実際に投稿を見たり交流している実数)を持っているアカウントでないと難しいと思います。
検索経由での訪問の獲得は、広告などを利用しない限り、直接的なコストは発生しません。検索を経由して、1000の訪問を得ることは可能です。例として1000を挙げましたが、さらに多くの訪問を獲得することもできます。1ヶ月に1万、10万というような多くの検索経由の訪問を獲得している個人運営のサイトは少なくないと思います。
同等数の訪問を広告で獲得する場合と比較すると、検索のコスト面での優位性は際立つものがあると言うことができます。その代わり、広告は誰でもお金を支払えば、対価として訪問者を獲得することができますが(クリック課金型の広告であれば、費用に比例して訪問者を獲得できます)、検索の場合はどのサイトでも同様に検索経由で訪問を獲得できるわけではありません。より多くの検索でサイト内のページが紹介されたり、検索結果の上位にサイトのページがランキングされる必要があります。
これからいくつかの記事で、サイトが検索で表示されるために必要な事柄などを紹介していく予定です。
コメントを残す(承認後表示されます)