メルマガ第29刊、ニュースレターエピソード29を送付致します。
ポッドキャスト
以下の埋込みプレイヤーの再生ボタン()を押すとポッドキャストを聴くことができます。
メイントピックス・主なニュース・出来事
- 広範な検索エンジン コアアルゴリズムアップデート、January 2020 Core Update ロールアウト
- パソコンのGoogle 検索結果表示デザインがモバイルと同様の形式に変更となる
- GoogleがサードパーティーCookiesを廃止する計画(段階・道筋)を発表
- Google検索で衣類やファッション雑貨等の商品表示機能発表
- Pinterestが米国内ユーザー数でSnapchatを抜く
広範な検索エンジン コアアルゴリズムアップデート、January 2020 Core Update ロールアウト
米国時間2020年1月13日、年に数回行われる大規模な検索コアアルゴリズムのアップデートがロールアウトされることが発表になり、同日からロールアウトを開始しました。
The January 2020 Core Update is now live and will be rolling out to our various data centers over the coming days.
— Google SearchLiaison (@searchliaison) January 13, 2020
コアアップデートは、数日間の間に世界各地のデータセンターでロールアウトされていきます。1月16日にほぼ完了したこと、どのコアアップデートにも共通することですが、全てが完了するまでには2週間程度かかることがあると記述されています。
For those who have asked, the update is mostly done, though as with any core update, it may take to two weeks to fully complete.
— Google SearchLiaison (@searchliaison) January 16, 2020
今回のコアアルゴリズムアップデートは、導入開始発表後、比較的直ぐに検索順位などの変動が観測されたため、英語圏のSEO業界関係者の間では、これまでのアップデートの中でも、大規模で大きな影響を与えるのではないかというような見方が当初ありました。しかし、数日経過した後は、大きな変化が発生した事例などの報告などは際立って多いというような様子はありません。
まだ初期の段階ではありますが、過去のアップデートで大きく落ち込み、改善に取り組んでいた医療分野を扱う多くのサイトで、今回のアップデート後、大きな順位改善が見られたとの報告もあります。
パソコンのGoogle 検索結果表示デザインがモバイルと同様の形式に変更となる
2020年1月13日、パソコンでの検索結果の表示が、昨年、モバイルで導入された表示形式と同様にサイトアイコン、サイト名が1行目に表示されるようになったと発表されました。
Last year, our search results on mobile gained a new look. That’s now rolling out to desktop results this week, presenting site domain names and brand icons prominently, along with a bolded “Ad” label for ads. Here’s a mockup: pic.twitter.com/aM9UAbSKtv
— Google SearchLiaison (@searchliaison) January 13, 2020
2019年5月22日に投稿された検索結果新デザインの発表記事:A new look for Google Search
上記発表の関連記事: Google 検索結果の表示デザイン変更を発表:サイト名とアイコンがトップに表示される!
GoogleがサードパーティーCookiesを廃止する計画(段階・道筋)を発表
2020年1月14日、Googleはサードパーティークッキーを廃止する計画を発表しました。
発表記事: Building a more private web: A path towards making third party cookies obsolete
サードパーティーCookieは、サイト上のユーザーの行動などを、そのサイトではなく異なるドメインを含めてトラッキングしたりする用途で使用されています。Googleは、2020年から2021年の2年間内に段階を踏んでサードパーティーCookieの利用を廃止する取り組みを発表しました。第1段階は、2月4日にリリース予定のChrome 80において、SameSite=None属性をマークアップしている場合にのみ、クロスサイト(サイト間をまたがる)cookieを、HTTPS接続経由してアクセスできるようになります。
関連記事: Get Ready for New SameSite=None; Secure Cookie Settings
(上記記事の日本語版:新しい Cookie 設定 SameSite=None; Secure の準備を始めましょう)
Google検索で衣類やファッション雑貨等の商品表示機能発表
2020年1月15日、Googleは、モバイル端末での検索結果に衣類や靴、アクセサリー品などを集めて表示する機能を、米国内の英語での検索でロールアウトを開始したことを発表しました。
「ランニングシューズ」、「女税用革ベルト」、「ワイドレッグ・パンツ」というような検索を行うと、ウェブ上にあるストア(商品販売ページ)から人気のあるものを見つけ出して検索の新しいセクションにまとめて表示するものです。スタイルや販売部門、サイズや製品の外観などをフィルターすることもできます。詳しい情報を知りたい場合は、そのストアのウェブサイトを簡単に訪問することができます。
この検索表示機能は、Surfaces Across Googleと言う名称のGoogle Merchant Centerのプログラムで、販売サイトは無料で参加することができます。検索表示されるためには、Searfaces Across Googleの規約に準拠して、推奨される構造化データのマークアップが行われていること、Searfaces Across Googleにオプト・インして、Google マーチャントセンターにフィードを提出することが条件となります。
発表記事: A new way to find clothes, shoes and more on Search
Pinterestが米国内ユーザー数でSnapchatを抜く
市場調査会社eMarketerが、2019年の米国内のソーシャルメディアプラットフォームにおいて、PinterestがSnapchatを抜いて第3位となったことを発表しました。
発表記事: Pinterest Surpassed Snapchat as No. 3 Social Media App in the US and Will Stay Ahead
2018年、Snapchatのユーザー数は758万で、Pinterestの755万をわずかに上回っていましたが、2019年はPinterestが824万、Snapchatが802万となりました。2019年のPinterestのユーザー数は、9.1%の伸びでeMarketerの予想4.3%を上回りました。2021年以降、2社のユーザー数には差が大きくなっていくと予想しています。
Pinterestは、幅広い年齢層に広く普及しています。Snapchatは、若年層では非常に高い普及率となっていますが、35才以上の年齢層では普及率が非常に低いのが特徴です。
今週の主な出来事・ニュースは以上です。
ニュースレターバックナンバー
ブロギングライフでは、毎週月曜日にメーリングリストに登録されているメールアドレス宛にニュースレターを送信しています。各ニュースレターの内容は、本サイトに記事として投稿し、バックナンバー(バックイシュー)をご覧になることができます。以下のページに各エピソードへのリンクと週毎の主な出来事の概要をエピソードごとに記載しています。
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。