メルマガ第6刊、ニュースレターエピソード6です。
ポッドキャスト
メイントピックス・主なニュース・出来事
- Google 自然検索数が昨年よりも減少
- 画像検索結果ページ内で画像掲載AMPページの内容をスワイプアップして表示される機能の導入をGoogleが発表
- Facebook モバイルニュース フィードの画像サイズと表示テキスト行数変更を発表
- YouTube Masthead 広告を全ての広告主に開放
- Amazon 第2四半期決算発表
- Google 第2四半期決算発表
- Twitter 第2四半期決算発表
Google 自然検索数が昨年よりも減少
Googleオーガニック検索による訪問数は昨年と比べて減少しているとの市場調査結果を、Merkleが2019年第2四半期のデジタルマーケティングレポートで発表しました。

YahooやBingは、Googleよりも減少率が大きいです。主要な検索エンジンでオーガニック検索において伸びているのはDuckDuckGoだけです。DuckDuckGoは、昨年同期と比較して2019年第二四半期の検索訪問数は49%伸びています。特にモバイルでは、64%アップと大きく伸びています。
検索エンジンの市場シェアは、競合するYahooやBingの検索の減少幅がGoogleよりも大きかったため、Googleのシェアは上昇しています。Googleの市場シェアは、全体のオーガニック検索の93%を占め、モバイルでは95%と文字通り独占的なシェアとなっています。
DuckDuckGoの市場シェアは、0.4%から0.6%に上昇しています。
画像検索結果ページ内で画像掲載AMPページの内容をスワイプアップして表示される機能の導入をGoogleが発表
2019年7月25日にGoogle ウェブマスター公式ブログが、モバイル画像検索結果のページでAMP機能を利用した”Swipe to Visit”(スワイプして訪問)の導入を発表しました。”Swipe to Visit”は、5月に開催されたGoogle I/Oで事前紹介された機能です。
モバイル端末を使ってユーザーがGoogle画像検索を行い、画像を選んで表示した時にウェッブサイトのヘッダーがプレビューで表示されます。そのヘッダーを上にスワイプするとページの内容が表示される機能です。
ブロギングライフの画像検索でも、既に時折、Swipe to Visitが表示されます。以下、スクリーンレコーディングした例です。
Facebook モバイルニュース フィードの画像サイズと表示テキスト行数変更を発表
Facebookはモバイルニュース フィードのアスペクトレシオ(縦横比)とテキスト表示行数の変更を発表しました。
2019年8月19日から、モバイルでのページの投稿と広告は、2019年の初めに導入された新しいデザインの見た目と使い勝手にマッチしたものになります。
Instagram フィードの縦での表示の画像のアスペクトレシオは最大で5:4*です。今回のFacebook モバイルニュース フィードの変更はInstagram フィードと同じになります。Instagramとの連携などもしやすくなります。
Facebook モバイルニュース フィードの画像サイズと表示テキスト行数変更を発表
YouTube Masthead 広告を全ての広告主に提供
Googleは、特定の地域におけるベータテストの結果を鑑みて、全ての広告主に対してYouTubeのMasthead広告を提供を開始することを明らかにしました。
Masthead広告とは、船のマストの上にあるようなイメージで、ページのトップの目立つ所に表示される広告です。Masthead広告は、CPM(表示回数に対して支払う広告)で利用可能になります。
2019年の初めまでは、YouTube Masthead広告は、丸一日完全に独占する形式のみ利用可能でした。これは、その日にYouTubeを訪問したユーザー全てが広告を目にすることを意味します。この選択肢は依然として提供されていますが、多くの広告主にとっては手の届かないものでした。
CPMでの広告掲載が可能になったことで、YouTube Home feedと合わせて、Masterheadはこれまでに無いほど強力なインパクトを与えるポテンシャルを提供すると更新されたGoogle Adsのヘルプページに記載されています。
Expanded audience and buying features for the YouTube Masthead
Amazon 第2四半期決算発表
7月25日にAmazonが2019年第2四半期の決算発表を行いました。売上は、昨年同期と比べて20%増加の634億ドル、純利益は25億ドルから26億ドルとなりました。Primeデーにおいて、プライムメンバー数は過去最高を記録しました。Amazonの広告事業は、37%増の30億ドルです。広告事業も急成長しています。
Amazon.com Announces Second Quarter Sales up 20% to $63.4 Billion
Google 第2四半期決算発表
Amazonと同じ日、25日にGoogleも第二四半期の決算発表を行いました。Googleの第二四半期の売上は、昨年同期と比べて19%増の389億ドル、純利益は同24%増の99億ドルとなりました。
広告売上は326億ドルで昨年同期の281億ドルから増加しています。売上増加率は16%です。
Alphabet Announces Second Quarter 2019 Results
Twitter 第2四半期決算発表
Twitterの2019年第二四半期は市場予想を上回る昨年同期に比べて18%増の8億4100万ドルでした。広告売上は同21%増の7億2700万ドルとなりました。一日あたりの収益獲得可能な平均アクティブユーザー数は14%増の1億3900万と発表されています。
Twitter Announces Second Quarter 2019 Results
以上です。
メルマガ登録方法
毎週月曜日の朝に前週に起こった主な出来事を取りまとめ(本記事と基本的に同じ内容です)たニュースレターを、登録メールアドレスに配信しております。
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。