ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Page 4

Google 再生可能なポッドキャスト エピソードが検索でリッチリザルト表示開始!

Google 検索で再生可能なポッドキャスト エピソードがリッチリザルト表示開始!

2019年8月8日、Googleは検索結果に再生可能なポッドキャストのエピソードを表示することを開始したと発表しました。5月に開催されたGoogle IOのキーノートで、この夏以降、検索でポッドキャストの内容などもスニペットで表示される計画が紹介されていました。今回の発表は、ポッドキャスト関連の検索結果表示の第一弾と思...
2019年第二四半期のGoogle オーガニック検索訪問数は前年を下回る!?

2019年第二四半期のGoogle オーガニック検索訪問数は前年を下回る!?

Googleオーガニック検索による訪問数は昨年と比べて減少しているとの市場調査結果を、Merkleが2019年第2四半期のデジタルマーケティングレポートで発表しました。 2019年第2四半期のオーガニックサーチ市場調査結果 2019年第2四半期におけるオーガニック検索は、全てのサイト訪問の23%を占め、モバイル端末での...
Spotifyにポッドキャストを登録する方法

Spotifyにポッドキャストを登録する方法

音楽配信サービスで有名なSpotifyは、2019年1月のCESにおいて、ポッドキャストの配信を手がけることを発表しました。翌月、2019年2月にポッドキャストネットワークのGimletとAnchorを買収しました。2019年7月末の時点で、ポッドキャスター向けのサポートを行うSpotify for Podcaster...
Facebook モバイルニュース フィードの画像サイズと表示テキスト行数変更を発表

Facebook モバイルニュース フィードの画像サイズと表示テキスト行数変更を発表

Facebookはモバイルニュース フィードのアスペクトレシオ(縦横比)とテキスト表示行数の変更を発表しました。 2019年8月19日から、モバイルでのページの投稿と広告は、2019年の初めに導入された新しいデザインの見た目と使い勝手にマッチしたものになります。 Facebook モバイルニュース フィードのアップデー...
ads.txtを設置しても「要注意」のバナー表示が消えない原因と対処法

ads.txtを設置しても「要注意」のバナー表示が消えない原因と対処法

2019年5月の後半から、ads.txtを設置していないサイトの運営者のAdSenseアカウントに警告が表示される事が多くなっています。ads.txtが設置されていない旨の警告が表示された場合、ads.txtを設置すれば警告は非表示になるのですが、警告が表示され続ける場合もあります。 関連記事: AdSense にad...
パソコンでのGoogle 検索結果 News タブページが新デザインに変更される

パソコンでのGoogle 検索結果 Newsタブページ 新デザイン導入開始!

2019年7月11日にGoogleは、パソコンでの検索結果のNews タブページが新デザインに移行することを発表しました。新デザインは、既に導入済みとなっているモバイル検索結果の新デザインと同様にカードのトップにサイトアイコン、続いてサイト名が表示される形式です。 Over the next couple weeks ...
メルマガサービスの種類、特徴と選び方

メルマガサービスの種類、特徴と選び方

メールマガジンを始める上では、どのプラットフォーム(サービス)を利用するか事前に決める必要があります。ブログやサイトを立ち上げる際に、CMSを選ぶことと似た所があります。ブログサイトの場合は、レンタルサーバーを借りてWordPressで運用するか各種ブログサービスの中からニーズに合致したサービスを選んで利用するかを決め...

関連記事とスポンサーリンク

Return Top Mastodon Mastodon Mastodon
error: Content is protected !!