
Facebookは2019年2月にInstagramと統合したメッセージングの新機能を発表しました。これは、InstagramのコメントやDMをFacebook Messengerで統括して管理運用できる機能です。利用可能となるアカウントを徐々に増やしていく予定となっていました。FacebookとInstagramのDMやコメントなどのメッセージを一括して運用管理できるのは、両サービスを利用しているビジネスやユーザーにとってとても便利な機能です。
関連記事: Facebook が Instagram メッセージをFacebook ページで統括管理する機能を発表
本メッセージング機能の発表後、一部のビジネスアカウントは利用可能になっていたのですが、多くのユーザーへのロールアウトは行われない状態が続いていました。2020年4月10日に、Instagramのダイレクトメッセージがパソコンで利用可能となる発表が行われた際、ブロギングライフのFacebookアカウントを見てみると、InstagramのDMが利用可能になっていました。
FacebookでInstagramのDMやコメントの管理操作を設定する方法
Facebookの受信箱を開いた時にメニュー項目の「メッセージ」内に”Instagram Direct”、「コメントなど」に”Instagram”が表示されている場合、Instagramと関連付けを行うことでメッセージやコメントの送受信ができるようになります。以下の画像の場合は、「アカウントをリンク」のボタンをクリックすることで関連付けができます。
表示としては、いくつかパターンがあるようです。以下は英語での同内容のメッセージです。こちらでは、”Connect to Instagram”の表示となっています。コネクト(接続)でもリンクも内容は同じです。
「アカウントをリンク」または”Connect”を押すと別ウインドウが開かれ、Instagramのログイン画面が表示されます。
InstagramにログインするとFacebookとの関連付け(接続)の確認小ウィンドウが表示されます。「承認」を押すと接続が行われ、Facebookの受信箱からInstagramのメッセージの送受信ができるようになります。
スマートフォンやタブレットのアプリでもDM/コメントの統括利用が可能になります
Facebookのメッセージまたはコメント機能にInstagramを関連付けると、iOSやAndroidのページ管理(Facebook Pages Manager)アプリでもInstagramのダイレクトメッセージやコメントの操作が可能になります。
Android Facebook ページ管理アプリに表示されるInstagramメッセージ操作可能メッセージ
iPadのFacebook ページ管理アプリに表示されるメッセージ
ビジネス用途でFacebookとInstagramを利用している場合、FacebookアカウントでInstagramのコメントやDMを一括して受信や返信できることは、保守管理の面でもとても便利な機能だと思います。
コメントを残す(承認後表示されます)