ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Twitterに添付するURLの画像が更新されない場合の対処法

Twitterに添付するURLの画像が更新されない場合の対処法

Twitterは、ツイートにURLを添付すると記事内の画像やスニペットが加えられて表示されます。この機能はTwitter Cardsと呼ばれる機能です。通常、WordPressの場合はアイキャッチ画像が、Twitter Cardsで使用されます。Bloggerの場合は、記事内の一番最初の画像がTwitter Cardsに使用されることが多いです。

記事のアイキャッチ画像を変更したり、Bloggerで最初の画像を変更しても、ツイートでは変更前の画像が表示されることがあります。

Twitterに添付したURLの変更前の画像が表示される理由

以下は、Bloggerの以前投稿した記事に新たにアイキャッチ画像を追加した後にページURLを添付したツイートです。画像は追加したアイキャッチ画像ではなく、以前のままです。

変更前の画像が表示されるツイート例

TwitterのWeb クローラーは、およそ週に一度のペースでページのカード情報を再インデックスされるとTwitterの開発者向けトラブルシューティング に記載があります。Twitter カード用の画像などを変更した場合、約一週間後に更新された内容が表示されることになります。

Twitter Cardの情報をリフレッシュする手順

変更したアイキャッチ画像をTwitterで直ぐに表示させたい場合は、Twitter カードのキャッシュ情報をリフレッシュする必要があります。以下に手順を紹介します。(Twitterの開発者向けトラブルシューティングで紹介されている手順です。)

 備考:
Twitter カードのリフレッシュを行うためには、bit.ly (URL短縮サービス)のアカウントが必要となります。

 

  1. 投稿記事にカードのメタデータを追加する。
  2. 1.を行なったページのURLをツイートする。
  3. ブラウザーをリフレッシュして、タイムラインのカードの内容を確認する。
  4. ページのカードのメタデータを変更する。(Twitterカードに出力する新しい画像を設定する)
  5. 同じURLを bit.ly で短縮させる。
  6. bit.ly で短縮したURLをツイートする。
  7. ブラウザーをリフレッシュして、変更が表示されるか確認する。

ここでは、作業4番以降についての手順を以下に紹介します。

上で紹介したツイートのページURLをbit.lyで短縮します。bit.lyで短縮したページのURLをコピーします。

bitly でURLを短縮します。

ツイートにbit.lyで短縮したURLを貼り付けて、Twitterの投稿を行います。

bit.lyで短縮したURLを添付してツイートします

Twitterのタイムラインで、投稿したツイートの画像が変更されたものになっているか確認します。以下は、無事に画像が更新されています。

更新された記事画像のツイート

備考:
投稿直後は、キャッシュがリフレッシュされていなかったり、変更の反映に少し時間がかかることがあります。画像が更新されていない場合は、ブラウザーキャッシュをリフレッシュして、少し間隔を空けて、再度確認することをお勧め致します。しばらく間を空けても、画像が更新されない場合は、Twitter Cards Validator のページにアクセスして、URLを入力してテストしてみて下さい。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top