ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

AdWords 電話専用広告に広告表示オプションが追加となる

AdWords 電話専用広告に広告表示オプションが追加となる

2017年9月21日、AdWords公式アカウントが電話専用広告に拡張機能を追加 したことを発表しました。電話専用広告は、電話の発信ができる端末に電話番号が広告に表示される機能です。通常の広告では、広告をクリックすると広告主のウェッブページが表示されますが、電話専用広告では、クリックされると広告主に電話がかかります。

今回、電話専用広告に拡張機能として広告表示オプションが追加されたことが発表されました。これまでの電話専用広告のフォーマットに加えて、さらに製品やサービスに特化した情報を掲載することができます。Googleの発表によると、初期の試用テストにおいて、新たに拡張機能を加えた電話専用広告では、クリック率が平均10%向上する結果となっているとのことです。

広告表示オプション付き電話専用広告のデモ

以下のような広告表示オプションの拡張機能が電話専用広告に追加されました。

今回の電話専用広告機能追加についての感想、考察

電話専用広告は、モバイル専用の新しい広告タイプです。通常のモバイルウェッブの広告はクリックされると広告主のページが表示されるのに対して、クリックされると電話をかけることが大きな特徴です。電話専用広告は、店舗やコールセンターを持つような企業にとっては、通常のウェッブ広告よりも高い宣伝効果が得られると思います。

電話専用広告に、広告表示オプションが追加されたことで、電話番号に加えて具体的な情報が表示されることで、クリック率も高まるとのテスト結果も納得できます。

インターネット広告も様々な形態が誕生し、進化していることを感じます。将来的には、モバイル端末においては、AIを導入した音声の応答によるやり取りから、直接、電話をかけるようなユーザーフロー、広告収益フローも誕生してくるのではと予想しています。

今回のAdWords新機能追加の発表からも、モバイルとデスクトップ(パソコン)での検索の利用の仕方の違い、検索経由での新しい広告収益形態など、端末間によるコンテンツやビジネスモデルの相違も生じてくると思います。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top