ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

SoundCloud デフォルトURLのユーザーIDを変更する方法

SoundCloud デフォルトURLのユーザーIDを変更する方法

SoundCloudのプロフィールページのURLは、デフォルトでは以下の様にトップドメインに続いてユーザーIDが付与される形式になります。

https://soundcloud.com/user-123456789

プロフィールページのURLは、任意の名前に変更することができます。例えば、ブロギングライフのSoundCloudのプロフィールページは以下のURLになります。ちょっとした違いですが、URLをカスタマイズすることはブランディングを高めたり、ユーザーにとって分かりやすいURLにする効果などが得られます。

https://soundcloud.com/blogging-life

SoundCloud プロフィールページのURL変更手順

パソコンのブラウザーを使用して、SoundCloudのアカウントにログインしてプロフィールページを表示します。プロフィールページのヘッダー画像の下の右(ページ内の右上部)に表示されている「Edit」を押します。

SoundCloudのログインアカウントのプロフィールページ表示例

“Edit your Profile”とタイトル表示されたプロフィールの設定画面が表示されます。Profile URLの下に現在の設定内容(デフォルトではユーザーID)が表示されています。右側のペンアイコンを押すと、URLが編集可能になります。プロフィールの編集画面でURL変更のペンアイコンをクリックするとURLを編集できます

注意事項:
URLは、数字、英小文字、アンダーバー、ハイフンのみ使用可能です。また、プロフィールURLの表示と編集は、SoundCloudのモバイルアプリではできません。

プロフィールURLを変更した場合の影響・留意点

プロフィールURLを変更後、SoundCloud内では直ちに新しいURLで検索可能(検索対象)となります。しかし、Googleの検索に反映されるまでには時間がかかります。検索への影響を考慮した場合、頻繁なURLの変更はお勧め致しません。

プロフィールURLを変更すると、ネット上にある全てのリンクと埋め込みプレイヤーに影響があります。2010年8月以前に埋め込んだプレイヤーでは、リンクが壊れます。しかし、それ以降に埋め込んだプレイヤーでは再生は可能です。

SoundCloudではプロフィールページのレダイレクトは行っていません。そのため、埋め込みプレイヤーのプロフィールへのリンクをクリックした場合やリスナーがブックマークしていたURLから訪問した場合には、旧URLの空ページが表示されるようになります。

SoundCloud 埋め込みプレイヤーのプロフィールへのリンク

SoundCloudでの運営期間が長かったり、リスナーが多いアカウントの場合は、プロフィールURLを変更した場合には、URL変更の告知をできる限りユーザーに行うことをお勧め致します。例えば、Twitter, FacebookなどでプロフィールURLの変更を告知したり、Twitterの場合はその投稿をピン留めしたりすることなどが対処の選択肢となります。
関連記事:プロフィールページのその他の設定については、以下の記事をご参照下さい。
SoundCloud プロフィールページの設定方法

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top