メルマガ第4刊、ニュースレターエピソード4です。
ポッドキャスト
メイントピックス・主なニュース・出来事
- パソコン検索結果のNewsタブページでの新デザイン導入開始を発表
- YouTubeが新しいチャネル収益化プランの導入を開始
- Facebookが表示された広告が選ばれた理由と広告エクスペリエンスの設定機能について更新情報を開示
- Pinterestが新しいビデオ機能を発表
- スマートスピーカーを使用したオンラインショッピングは市場予測を上回る成長
パソコン検索結果のNewsタブページでの新デザイン導入開始を発表
Google News Initiativeの公式ツイッターアカウントが、7月中から8月の初めにかけて、パソコンでのGoogle検索結果に表示されるNewsタブページでの表示デザインが新しくなることを発表しました。添付しているGIFファイルでは、パソコンページでもモバイル検索結果と似たようなカルーセルなどのリッチリザルトが表示されています。新しいデザインでは、モバイルの検索結果と同様に一番上にサイトアイコン、続いてサイト名が表示される形式です。
Google 更新情報:これから数週間の間に、パソコンでのGoogle検索結果に新しいデザインのNewsタブが導入されます。新しいデザインでは、パブリッシャーの名前がより明確になり、ユーザーが求めている記事を見つけやすい構成になります。 https://t.co/EggUejgjl8
— Chico@ブロギングライフ (@BloggingLifeJP) July 11, 2019
Googleは、モバイルの検索結果の新デザインを2019年6月の最後の週に発表しました。モバイルページでは既に新デザインへの移行は完了しています。
検索結果の新デザイン発表時に導入は先にモバイルで行われると記載されており、ゆくゆくはパソコンでも新デザインとなることを示唆する内容になっていました。Newsタブのページで先行して新デザインとなり、続いてパソコン検索ページも移行するような流れになることなどが予想されます。
関連記事:
Google 検索結果の表示デザイン変更を発表:サイト名とアイコンがトップに表示される!
YouTubeが新しいチャネル収益化プランの導入開始を発表
YouTubeは、クリエイターが収益を得る方法として、新しい機能・プランの導入開始を発表しました。主な内容は、
- Super Chatに続いて、ファンとのエンゲージメントを深めながら収益を得るSuper Stickersの導入。
- これまでの定額月払いから、最大5段階の月払いメンバーシップ設定が可能になる。
- 教育レッスンビデオ専用のページ構成の実用化に向けたテスト開始。
- 慈善事業へのファンドライジングツール、YouTube Givingの導入。
詳しくは以下の記事をご覧下さい。
YouTubeが新しいチャネル収益、慈善事業や良好な学習環境を提供する機能を発表
Facebookが表示された広告が選ばれた理由と広告エクスペリエンスの設定機能について更新情報を開示
2019年7月11日、Facebookはユーザーの情報がどのように表示される広告に影響を与えているのかを理解する手助けとなる機能の更新を発表しました。
Facebookは、透明性を高めユーザーが設定管理する機能として、2015年に”Why am I seeing this ad?”(なぜこの広告が見せられるのか?)とAd Preferences(広告のお好み設定)を導入しました。2019年3月にこの機能をFacebookは更新しました。しかし、ナビゲーションが難しく理解しづらいとのフィードバックを受け取ったため、これらの問題に対処する新たな追加変更を行いました。
1つ目は、Facebook上でユーザーが見る広告についての理由をより多く表示します。それまで、「なぜこの広告が見せられるのか?」については、年齢や性別の情報、または訪問したウェブサイトなど、最も関連性の高い1つか2つの理由がハイライトされていました。これからは、特定の広告がユーザーにマッチした興味やカテゴリーによるターゲティングであるなどの更に詳細なターゲティングを表示します。その情報がどこから得られた(例:ユーザーが訪問したウェブサイト、またはお気に入りのページ等)をより明確にし、より簡単に広告体験の調整や管理をできるようにしました。
2つ目は、お好みの広告(Ad Preferences)でメールアドレスまたは電話番号などのユーザーの情報をリストにアップロードしたビジネス(広告主企業)についてのより詳しい情報を表示するものです。タブで分かれた2つのセクションを見ることができます。
- ユーザーの情報が含まれたリストをアップロードして広告を行った広告主。このセクションには、ユーザー情報のリストをアップロードした広告主と過去7日間で最低一つの広告を配信した広告主の情報が表示されます。例えば、顧客のメールリストをアップロードして広告掲載を行ったフィットネススタジオがこのセクションに表示されます。
- ユーザーの情報リストをアップロードして共有したビジネス(広告主の企業)。このセクションは、サードパーティーとユーザーの情報リストをアップロードして共有した企業を理解する手助けとなることを目的としたものです。このセクションでは、最初にユーザー情報が含まれたリストをアップロードしたビジネス、過去90日間にそのリストを使ってユーザーに広告を配信した広告主が含まれて表示されます。
Facebook 発表記事: Understand Why You’re Seeing Certain Ads and How You Can Adjust Your Ad Experience
Pinterestが新しいビデオ機能を発表
Pinterestがクリエイター向けに新しいビデオ機能を発表しました。
アップデートされたビデオローダー
ビデオをPinterestに直接アップロードできる機能です。
新しいビデオタブ
ビジネスプロフィールに新しいビデオタブが追加されました。投稿されたビデオは全て一つの場所でまとまって見ることができます。
ビデオアナリティクス
ビジネスユーザー向けに新しくビデオあナリティクをを導入しました。
ピンスケジューラーツール
事前にPin スケジューラーツールを使用して、ビデオの予約投稿ができるようになりました。
Pinterest 発表記事: More ways to discover inspiring video on Pinterest
スマートスピーカーを使用したオンラインショッピングは市場予測を上回る成長
Google Homeなどのスマートスピーカーを経由した購入はこれまでの市場予測を上回る勢いで成長していると市場調査会社eMarketerが発表しました。
今回のeMarketerの発表では、2019年、米国では2018年と比べて31.6%の増加となる3100万人がスマートスピーカー経由で商品の購入を行うと予測しています。購入商品の多くは、映画や音楽などの電子メディアです。2021年には、米国全人口の四分の一を超える3800万人がスマートスピーカー経由での商品購入を行うと予想しています。
関連記事: Smart Speaker Shopping Gains Traction
メルマガ登録方法
以下のフォームにメールアドレスを入力すると、メールマガジンの登録に関するメールが送信されます。届いたメールの内容を確認後、メール内に記載されたURLから登録を完了して下さい。登録完了の通知メールが届きます。