ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

AdSense これからの15年に向けた長期的な指針、取り組みを発表

AdSense これからの15年に向けた長期的な指針、取り組みを発表

2018年9月27日にGoogleは20歳の誕生日を迎えました。同日、「これからの 20 年にむけて ~ より良い検索を目指して~」と言う表題の記事が日本語で投稿されました。20年という大きな節目を迎えて、今後20年の長期的な視点での取り組みについての発表内容となっています。

翌週の10月1日月曜日に、Google AdSense公式ブログ、Inside AdSenseに”Looking back, looking forward…”と言うタイトルの記事が投稿されました。内容は、AdSenseが辿ってきた15年の歴史を踏まえて、これからの15年に向けた取り組みの発表です。Google検索20周年から、今後の20年に向けた取り組みが発表されたことに倣って、AdSense15周年から、今後の15年に向けた取り組み、方向性を発表した形となります。

AdSenseのブログ記事は、日本語版が投稿されていないため、訳して紹介し、コメントなどを付記致します。

Looking back, looking forward… (過去を振り返って、未来を見据えて…)

今年の初めに、AdSenseは、皆様のようなデジタルコンテントクリエイターとの15年間のパートナーシップを祝いました。新技術、新たな課題、絶え間なく変化するユーザーのニーズによって生まれる新しい機会など – 我々が(AdSenseを)始めてから多くの変化がありました。いくつかのことは、それらの変化の中で持ちこたえて存在しています。世界には素晴らしいコンテントへの飽くなき欲求があり、皆様のようなパブリッシャーは開かれたwebの心臓の鼓動であり続けています(核として活動し続けています)。このミッションを皆様と共有し、何百万ものWeb上でのコンテント-ファーストの継続した事業を創造することをお手伝いし続け、我々は未来に向かって進んでいきます。

過去15年間への愛着を持って振り返りながら、皆様のストーリー(取り組み)は、我々が未来を見据えた新たな発想を生み出すことに繋がっています。これからの15年間の成功に向けたエコシステムとAdSenseの仕組みを構成して、皆様をサポートしていくためには、多くの事柄が存在します。そのことを念頭に置いて、我々は皆様の事業を伸ばすことの手助けとなる計画と全ての人に機能するような広告事業とするための我々の役目を果たすための計画について、前もってご紹介したいと思います。

第一に、Googleの機械学習技術による、よりスマートなサイズ、より良い広告配置、そして新しいフォーマットについてお話します。我々は、皆様が広告のタグや設定を管理するよりも、コンテントを書いたり、ユーザーへのサービスを提供することにより時間を使いたいとお考えであることを存じております。我々も同じ考えです(その様にして頂きたいと思っています)。皆様のコンテントとの相互補完を行い、皆様のサイトを訪問する人の体験を尊重しながら、いつどの様な種類の広告を表示して、ユーザーの広告への興味を高めるための最良となる方法を理解するために多くの投資を行ってきました。これらの新しい機能と並行して、皆様がAdSenseに対して期待するニーズを常に満たすことを確かなものにし、管理、レポーティング、透明性を提供してまいります。

第二に、素晴らしいコンテントを作成するには時間がかかります。しかし、そのコンテントの収益性を高めることは、時間がかかるべきことではないと存じます。我々は、パブリッシャーの皆様に、皆様が行動を起こす準備が整った時に、操作性を向上することでより早く作業を行うことができることをお手伝いし、同業者や業界と比べてどうなのか、より的確なパフォーマンスを理解することができる多くの新しい支援機能を提供することに専念して取り組んでいます。我々は、皆様の時間を節約することで、ユーザーのために素晴らしいコンテントを制作できるような、ビジネスに最も重要なことに集中できるようにしたいと考えています。

第三に、AdSenseとGoogleは、広告が全ての人に機能するように、広告のエコシステムがパブリッシャー、広告主、そして消費者の多様なニーズをサポートすることを確実なものにするための役割に取り組んでいます。我々は、Better Ads Standardsを含む広告の品質についての重要な業界標準を満たし、それを上回ることで、広告主が確信して支出できる状況を継続し、エンゲージングコンテントを作成する素晴らしいパブリッシャーが恩恵を受けられるように引き続き取り組んでまいります。

我々は、これらの新しい機能を提供して、次の15年に向けての取り組みを開始しました。皆様のアカウントが最新の状態となっているようにするためのご協力が必要となる場合があります。その様な場合は、これから数ヶ月の間にEメールで連絡させていただきます。適切なEメールアドレスが登録されていて、お好みの通知設定が最新となっているかご確認下さい。

我々は、15年前にAdSenseを開始した時と同様に、今、皆様と一緒に働くことに高揚しています。これまでの我々の旅(ジャーニー)にご一緒してくださいましたことに感謝しております。これから、次の15年間のパートナーシップと成功を共有していきましょう!

Posted by:
Matthew Conroy – Senior Product Manager

発表されたこれからの15年に向けた取り組みについて

今回発表された記事は、3つの取組みに分けて紹介されています。

  1. マシーンラーニング機能による広告運用、管理、レポーティング、透明性を提供。
  2. 同業や業界と比べたパフォーマンス評価などを含む新しい支援機能。
  3. より高い品質の広告を提供、運用することを含む全ての人に機能する広告エコシステムの運営。

マシーンラーニング(機械学習)を活用したシステム

AdSense 自動広告は、マシーンラーニングを利用しています。マシーンラーニングは、今後さらに進化していくことは確実です。ユーザーエクスペリエンスを阻害せずに高い収益性を確保する効果的な広告フォーマットを適切な場所に表示するような機能は、マシーンラーニングが適した分野です。

レポーティングやコンテンツの分析とコンテンツやユーザーの興味に合致した関連性の高い広告の配信についても、マシーンラーニングの持ち味が活用できます。

今後、AdSense 自動広告はさらに進化していくことが予想されます。中長期的には、自動広告がスタンダードになり、マニュアルでの設置は少なくなっていくと思います。

新しい広告フォーマットも登場するようです。AdSenseは、定期・不定期に新しい広告フォーマットのテストなどを行なっています。マシーンラーニングを活用することで、テストでの効果の高い広告フォーマットについての分析も行うことができます。

以下のブロギングライフBB のページで、テスト中と思われる広告フォーマットの紹介などについてのトピックを掲載しています。

AdSense モバイル用の新広告フォーマット テスト中?

ベータテスト? AdSense 広告 試験フォーマット事例

収益性ベンチマークなどを含む新たなレポーティング機能

今回の発表の二番目は、レポーティングに関してです。同種のコンテンツを取り扱うサイトや業界の平均と比べた収益性指標などの比較評価などができるレポート機能が提供されるようです。

サイトの収益性は、サイトの取り扱うコンテンツの種類やユーザー層によって異なります。自分のサイトの収益性が、似たようなコンテンツを取り扱う他のサイトと比べて、高いのか低いのかというようなことを知りたいと思うサイト運営者は少なくないと思います。運営するサイトの収益性についてより客観的に評価できることは、サイト運営に役立つ付加情報です。

近い将来に、AdSenseのパフォーマンスレポートなどに新機能(例:収益性のベンチマーク評価などの指標を含む機能)が追加される可能性もでてきました。

全ての人に機能する広告エコシステム

近年、広告ブロックの普及が進んでいます。ユーザーエクスペリエンスを阻害するような広告表示やフォーマットは、ユーザーの広告ブロックの普及を促進することになります。

ユーザーエクスペリエンスを阻害せずに、コンテントと相互補完できるような広告表示の重要性は高まっており、Googleの注力分野でもあります。

ユーザーが興味を持つ広告の選定、広告の表示方法、設置位置、表示スピードなども今後、さらに進化していくことは確実です。収益性が高く、適切な広告表示を行う上でも、広告の自動化の進化が鍵となってくると思います。

関連記事

AdSenseの今後についての考察とサイト運営の近未来について

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top