ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

2018年初めからYouTubeの見積もり収益はAdSenseでは表示されなくなります

2018年初めからYouTubeの見積もり収益はAdSenseでは表示されなくなります

2017年12月13日からAdSenseの管理画面上部に、以下の様な英文のメッセージが表示されるようになりました。(メッセージは閉じれば、以降は表示されなくなります。)

2018年初めからYouTubeの収益指標はAdSenseのレポートで表示されなくなる旨の告知メッセージ

Please note that early next year AdSense will no longer show YouTube metrics. The best place to see your estimated earnings and other monetization metrics is the YouTube Analytics Revenue report.

「来年(2018年)の初めからAdSenseではYouTubeの指標は表示されなくなります。見積もり収益と他の収益関連の指標は、YouTube アナリティクスの収益レポートをご参照下さい。」と言う意味の内容です。

12月5日、突然、AdSenseでYouTubeの収益指標が非表示となった

12月5日頃から、11月20日以降のYouTubeの見積もり収益がAdSenseのレポートで表示されないという質問がAdSenseヘルプフォーラムに多数投稿されました。

以前からYouTubeの収益指標は、AdSenseではなくYouTube アナリティクスでご確認くださいとYouTubeのヘルプには記載されていたのですが、ヘルプフォーラムに寄せられた投稿から、AdSenseにもYouTubeの見積もり指標データが表示されていて、AdSenseの方でYouTubeの収益を見ていた人が少なからずいたことが分かりました。

AdSense のその他のレポート(パフォーマンス レポートなど)には、YouTube からの収益は掲載されません。毎日の推定収益額など、YouTube の詳細な収益結果を確認する場合は YouTube アナリティクスをご利用ください。

収益を確認する / YouTube ヘルプ

本件が発生した翌日、12月6日にGoogleの社員の方が、AdSense ヘルプフォーラムに「
AdSense レポートにおける YouTube 関連の指標の削除 」という表題の投稿をしました。これまでAdSenseのレポートにもYouTubeの指標が表示されていましたが、関連指標をレポートから削除することにした旨の通知内容となっています。

上に引用しているYouTube ヘルプには、AdSenseには、YouTubeの収益は掲載されませんと書かれており、これまで指標が表示されていること自体がGoogleが公式に認めるものでもないものだった(指標は掲載されないと明記されていました。)ため、AdSenseのレポートでのYouTube の収益指標を削除、非表示としたと思われます。

しかし、これまで表示されていたデータが事前の告知なく、突然、それまで表示されていた見積もり収益額が0で表示されるようになったことから、混乱するユーザーが多発したため、一旦、AdSenseでも再び表示することにしたと思われます。

そして、本日、12月13日に来年初めからAdSenseではYouTubeの収益指標は表示されなくなると通知を行うこととなったと認識しています。

YouTubeの収益見積もりの確認方法

YouTubeでの見積もり収益額やその他の関連指標は、YouTube アナリティクスで見ることができます。

YouTube 収益レポートの表示手順

  1. YouTube アカウントにログインします。
  2. 画面右上のアカウント から[クリエイター ツール] を選択します。
  3. メニューの[アナリティクス]から [収益レポート] をクリックします。

レポートで収益に関する各種指標を見ることができます。以下は、YouTubeアナリティクスの紹介ビデオです。


モバイル端末ではクリエイターツール アプリで、YouTube アナリティクスの指標を確認することができます。

YouTube Studio ベータ版でも収益を含めた各種指標が確認できます。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top