
Metaが開発中のTwitterと真っ向から競合するテキスト中心のソーシャルネットワーク・アプリ、ThreadsがAppleのアプリストアに掲載されました。2023年7月6日からダウンロード利用可能となる見込みと表示されています。

Apple アプリストアの表示内容は7月1日に一時的に掲載されたGoogle Playと同じ
今回、Appleのアプリストアに掲載されたThreadsのアプリページの内容は、7月1日に誤って一時的に表示されたGoogle Playのアプリタイトル、画像サンプルや説明を含んだ掲載情報と同じです。
アプリのタイトルは、”Threads, an Instagram app”です。
添付画像




- Keep your username (ユーザー名は(Instagram)と同じものを使えます)
- Find your followers(Instagramでフォローしているアカウントが一覧で表示されて、フォローできます)
- Connect over conversation(会話で繋がる)
- Share your point of view (考え・見方を共有する)
説明

Say more with Treads – Instagram’s text-based conversation app
スレッドでもっと発言してみましょう – Instagramのテキスト主体の会話アプリ
以下説明部の訳です。
Threads は、今日気になるトピックから明日に流行りそうな事まで、様々な事柄全てについて、コミュニティが集まって、話し合う場所です。
興味のあるものは何であれ、お気に入りのクリエイターや同じ事柄や物を愛する他のクリエイターをフォローして直接繋がることができます。または、あなたの熱烈な支持者層を構築して、自分のアイデア、意見、創造性を世界の人々と共有することもできます。
開発者はInstagram, Inc.になっています。こちらは本物です。
Google Playに掲載された内容と同様に説明の下にMetaの規約、Threadsの補足規約、Threadsのプライバシーポリシー、InstagramのコミュニティーガイドラインのURLも含まれています。Threads関連のURLは、現在はアクセスしても何も表示されません。
アプリのプライバシー

アプリが集めたり、利用者に関連づけて収集する可能性のあるデータは、FacebookやInstagramと同様にフルオプション、集められる個人データは全て集めるのがMetaの製品の特徴です。
予約注文(プリオーダー)しました
現時点では、アップルストアで予約注文受付可能になっています。早速、予約しました。

ダウンロード利用可能となる予定日は、2023年7月6日です。アプリがダウンロード可能になった際には、通知が行われ、自動的にダウンロードされます。
7月6日に更新情報を投稿する予定です。
Apple StoreのThreadsページからダウンロード予約したYouTubeショーツ動画
Google Play ストアではまだ予約できません
Google Playでは、Instagram Threadはブラウザーでは表示されるのですが、ダウンロード予約などはできません。
“This app is not available for any of your devices” 「このアプリは、あなたの端末では利用できません。」と表示されます。

Threadsは、まずは先にiOS向けで市場投入予定の様です。
絶好の市場投入タイミング
2023年7月1日からTwitterで投稿のアクセス(閲覧)制限などが行われる様になり、アクセス障害の報告が殺到しました。BlueskyやMastodonでの新規アカウント開設も急増し、Blueskyでは記録的なトラフィックとなりパフォーマンスの問題が発生したため、一時的に新規アカウント登録を停止しました。
昨年10月以降、Twitterは社員の大幅削減、データセンターの規模も縮小しており、タイムラインが表示されなくなったり、突発的な仕様変更などが行われたりして、Twitterの代替えとなるソーシャルネットワークを求めるユーザーも多いです。
Twitterで不具合や仕様変更などが発生する度に、BlueskyやMastodonなどの新規アカウントも増加する傾向がありますが、Twitterと比べると足りないところも多いです。Twitterは、ソーシャルネットワークとしての完成度は高く、機能も充実していて、使いやすい、そして既存のコミュニティー、ユーザーの同士の繋がりなどがあり、簡単に離れる事ができないユーザーも非常に多いと思います。
しかし、Instagram Threadsの場合、既存のInstagramのコミュニティーをそのままテキスト主体のソーシャルに広げる・加える事が可能です。Instagram Threadsの場合、Instagramアカウントがあればそのまま使える利便性も高く、気軽に試したりすることもできます。
Instagram ThreadsがApple アプリストアで予約ダウンロードできる様になった同日、Twitterは突然、TweetDeckの変更を発表し、これまでのTweetDeckから新しいAPIに対応したUIや機能の異なる新しいTweetDeckに強制的に移行し、30日後からTweetDeckはTwitter Blueの契約者のみ利用可能となる事を発表しました。機能的にも異なり、これまでTweetDeckで利用していた機能で使えなくなるものもあります。
Instagram Threadsは、7月中頃に市場投入される見込みがありましたが、予想よりも少し早く、絶好のタイミングでアプリストアに公開されたと思います。
実際に7月6日から全てのユーザーがダウンロードできて、利用できるかは不明です。また実際に利用してみないと分からない事もあります。7月6日に更新情報を投稿する予定です。
コメントを残す(承認後表示されます)