ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

モバイルChrome 78はダークモード対応、画面下操作パネル導入、タブページ2列表示予定?!

モバイルChrome 78はダークモード対応、画面下操作パネル導入、タブページ2列表示予定?!

2019年7月27日にAndroid用のChrome Canary 78がリリースされました。手持ちのPixel 3a XLにCanary 78をインストールして使っています。

Mobile Chrome Canary 78 システム情報

モバイル用 Chrome Canary 78は、表示や操作などUI関連の変更も多く含まれています。

ダークモード対応のGoogle ホームページ

2019年9月にリリースされる予定の次期Android バージョンQでは、ダークテーマをサポートしています。Androidの設定でダークテーマにしている場合、モバイル Chrome 78(Canary)でホームページを表示すると、ダークモードのホームページが表示されます。

ダークテーマのGoogle モバイル Chrome ホーム

Chromeのホームは、ダークモードで表示されますが、google.comを表示した場合には、これまで通りの表示です。Discoverは表示されるので、これまで通りと言っても変化してはきています。上下は、ダークテーマです。シークレットモードではありません。😉

Chrome 78で表示したGoogle ホーム

モバイルChrome 78では画面下に操作パネル!?

Canary 78では、ナビゲーションパネルが画面下に追加されています!上部にはこれまでと同様にアドレスバーが表示されますが、操作は画面下のパネルで行います。Chrome Canary 78では、ナビゲーションパネルが画面下に表示されます操作パネルに表示されるアイテムは、左から「ホーム」、「共有」、「検索」、「タブ」、「もっと…」です。

Mobile Chrome Canary 78の操作パネルのズームアップ画像

アドレスバーと分離することで、操作ボタンを多く表示することができます。

UIは、慣れなどの要素も大きいですが、Chrome Canary 78の操作パネルは、個人的にはすぐになじめて、とても使いやすいと思いました。操作を画面下側でできるのも使い勝手が良いです。

タブは縦2列表示

操作パネルの「タブ」を押すと縦二列の構成のタブページが表示されます。

モバイルChrome 78 では縦2列で表示されるタブページ

Chrome 現行バージョン(76)の場合は、タブページは縦一列です。

モバイルChrome 76ではタブは縦一列で表示されます

タブページの表示が1列と2列、どちらが使いやすいかは、ユーザーのブラウザーの使い方などにもよると思います。タブを多く開いて切り替えて使う用途では2列表示の方が利便性が高いです。タブが2列表示のChrome Canary 78では、新しいタブを追加するボタンが画面下中央に表示され、タブの追加もしやすくなっています。

正式リリースでも画面下操作パネル、タブ2列表示となる?

UIの変更はユーザーへの影響も大きいので、使い勝手やユーザビリティの評価などを行って最終的に正式リリースに導入するか否かを決める予定と思われます。

個人的には、操作パネルが下に表示されるのは、直ぐに馴染めて、使いやすいので是非、正式版でも導入して欲しいと思っています。タブ2列表示は、タブを多く使用するユーザーにとっては利便性が向上します。タブ2列表示と画面下操作パネルにタブ追加ボタンが表示される組み合わせも相性が良く、操作性、使い勝手も良くなると見込めるので、操作パネルが導入される場合は、タブ2列表示も導入されると予想しています。

関連サイトのご案内

2019年7月からAndroid関連の情報を配信する関連サイトを立ち上げました。Androidの最新バージョンの情報やPixel などについて記事を投稿しております。

ドロイド101

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (公開されません)

Return Top Mastodon Mastodon Mastodon
error: Content is protected !!