ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Bloggerの特徴

Bloggerの特徴

追記:

2017年8月31日追記:

Bloggerの特徴についての記事を改めて作成し、以下の記事を投稿しました。

実際に利用している立場から見たBloggerの特徴と利点

2018年1月20日追記:

Blogger 関連の情報を専用に取り扱う関連サイト、Blogger 101@ブロギングライフ をサブドメインに設置し、情報配信を開始しました。BloggerのSEO関連の基本設定、活用法などの記事を投稿しております。サイト立ち上げの紹介と舞台裏事情についての記事も投稿しました。

Bloggerの主な特徴は以下のようなものがあります。

  1. Googleが運営する安定したサービス。
  2. 運用コストはかからない。
  3. 手軽に簡単に始められる。
  4. モバイル専用のテーマが用意されている。
  5. iPhoneやAndroidのアプリから簡単に投稿することができる。
  6. Google+, YouTube, Adsense, Analytics, Web Master Toolsなどの他のGoogleのサービスとの連携が良く取れている。簡単に設定、使うことができる。
  7. 一つのGoogle/Bloggerアカウントで複数のブログを運営できる。
  8. Widgetによる機能拡張が簡単にできる。
  9. テンプレートのカスタマイズも可能。

1から5までは、主要なブログサービスのほとんどが同様の特徴を備えていると思います。他のブログサービスに比べて大きな特徴、優位点は、6.に挙げたGoogleの他のサービスとの連携が非常に容易にできることです。

いくつかの無料ブログサービスは、Adsenseをユーザーが使うことを許可しない、あるいは、制限があります。Google+との連携は標準の状態ですでに整備されています。AnalyticsやWeb Master Toolsの設定も非常に簡単にできます。

Screen Shot 2014-11-26 at 1.20.00 AM

また、Bloggerは、一つのアカウントで複数のブログを作成、操作できます。一つのブログを運営していて、別の分野のブログを新たに始めたい。または、分野別に最初から分けて複数のブログを始めたいと考えている人には、一つのアカウントで複数のブログ運営ができることは、とても便利だと思います。

主要なブログサービスは、使いやすさは優れていてる反面、拡張性に欠けたり、カスタマイズが難しいものが多いです。

Bloggerは、シンプルに基本的な機能を簡単に使ってブログを始めることができます。機能拡張、新機能の追加等も、非常に柔軟で、容易にできます。

これらのBloggerの各特徴について、順次、具体的に紹介していく予定です。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top