ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Google 検索結果のPDFとPPT の表示ラベルが更新されました

Google 検索結果のPDFとPPT の表示ラベルが更新されました

Googleの検索の結果にPDFやPPT(パワーポイント)へのURLが含まれる場合、一見して分かるようにラベル表示が加えられました。Googleの検索結果の表示は、時折、予告なく更新されます。最近では、モバイルの検索結果の外枠が角が取れてラウンド状に変更となったのが比較的大きな表示変更でした。今回の変更は細やかなものですが、PDFやPPTであることが直ぐに識別できるのでユーザーの利便性を高めることに寄与していると思います。

モバイル検索でのPDFラベル表示

モバイル端末で検索を行った結果にPDFのページの場合は、ページタイトル下のブレッドクラム(パンくずリスト)の前にPDFのラベルが表示されるようになりました。

モバイルの検索結果で表示されるPDFのラベル

パソコンによる検索でのPDFラベル表示

パソコンで検索を行った際、結果にpdfのページが含まれる場合は、タイトルの前に[PDF]のラベル表示が付加されます。

パソコンでの検索閣下に表示されるpdfページのラベル表示例

パソコン画面での検索は、以前からpdfと識別できる表示がありましたが、タイトルの前に表示されることで、より分かりやすくなったと思います。

pptの場合、検索結果をクリックすると、ブラウザ画面に表示するのではなく、リンク先からパワーポイントのファイルをダウンロードすることになります。細かい表示上の仕様変更ですが、pdfやpptへのリンクと直ぐにわかることは、ユーザーの使い勝手の向上に繋がる好ましい変更だと思います。

備考:
PDFやPPTのラベルが表示されるのは、検索結果の直接PDFやPPTのファイルにリンクされている場合のみ表示されます。ウェッブページ内に埋め込まれている場合は表示されません。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (公開されません)

Return Top Mastodon Mastodon Mastodon
error: Content is protected !!