
本日、「ブロギングライフ」の検索結果から、突然、ブロギングライフのホームページが表示されなくなりました。最初にこの問題を発見した時は、関連サイト”ブロギングライフ BB”も検索結果に表示されませんでした。その後、「ブロギングライフ」で検索すると、ブロギングライフ BBが一位、続いて2位以降にブロギングライフの中にあるアーカイブやカテゴリーページが3つ表示されるようになりました。
サイト名で検索を行った場合、サイトのトップページが表示されるのが通常です。これまで同様の検索を行った場合、一位はいつもホームページ(トップページ)でした。サイトのトップページが表示されないことは、通常の状態ではありません。何らかの不具合や問題が発生している可能性があります。サイトが検索エンジンのアルゴリズムからペナルティを受けているなどの大きな問題が発生している可能性も考えられます。
突然サイトのホームページが検索で表示されなくなった時の対処法
今回紹介したようなサイト名を入力して検索しても、ホームページが検索結果に表示されない場合は、早急に問題が発生しているかの調査を行うことが重要です。以下に調べる事柄、考慮すべき点などを紹介します。
siteコマンドを使用してサイトの最新のインデックスステータスをチェックする
突然、サイトのトップページや人気ページが検索結果で表示されなくなる場合、サイトやページに何らかの問題があるため、検索インデックスから外された可能性が考えられます。インデックスから外されたページは、検索結果に表示されることはありません。
siteコマンドを使用して、最新のインデックスステータスをチェックします。Search Consoleのレポートは数日程度前のものなので、最新のステータスを調べる場合には、適していません。検索欄に、”site:example.com”と入力して検索を行います。
ドメイン名を付加してsiteコマンドを実行すると、ドメイン上のインデックスされているページの結果が表示されます。今回の様な状況の場合、siteコマンドの検索結果で、特に注目すべき点は2箇所です。
サイトのインデックス数に大きな変化があるか確認する
まず注目すべき点は、検索結果の総数です。(以下の画面で”About 270 results”の部分)
検索の結果表示される数は、最新のインデックスされているページのおよその総数の目安となります。検索結果は重複する場合があるので、時として総数が多めに表示される場合もあります。普段からある程度、サイトのインデックスページ数を知っていれば、表示された検索総数と見比べて、ある程度の見当は直ぐにつきます。サイトのインデックスページ数が不明な場合は、Search Consoleを見れば分かります。
サイトコマンドを実行して表示された検索結果の総数が、少し前と比べて大きく減少している場合は、サイトに何らかの問題が発生して、インデックスを外されたページが多数あることを示しています。
今回のブロギングライフの場合は、検索結果の総数は大きな変化がないため、インデックスを外されたページが多く発生しているような問題はないことが分かりました。(インデックス数は、多少、増減します。減少している数が多くない場合は、基本的には大丈夫です。)
トップページがインデックスされているか確認する
今回発生している問題は、サイト名を入力して、トップページが検索結果に表示されないことです。トップページがインデックスから外されているかどうかの確認を行います。
この場合の確認は、info:コマンドを使用します。”info:www.example.com”と検索欄に入力して実行した際に、サイトのトップページが表示されれば、インデックスされています。インデックスから外されている場合は、何も表示されません。
トップページがインデックスされていない場合やインデックス数が大きく減少している場合は、何らかの問題があるので、原因をさらに調べる必要があります。
今回の現象が発生した原因についての考察
インデックスステータスには特に問題がないことが確認できました。今回発生した問題・現象についての推測、考察を以下に記します。
数週間前位から、サイト名を検索した時に、ブロギングライフのコンテンツをコピーし、部分的に単語を入れ替えたページが10位以降に多量に表示されるようになっていました。
それらのサイトの多くは、英国のカントリードメインがついた様々なドメインでした。ブロギングライフの特定のページのテキストをコピーし、部分的にリンクや語句を追加したようなページでした。テキストコンテンツの8割以上はブロギングライフのコンテンツその物でした。そして、コピーされたコンテンツ内に「ブロギングライフ」の名前が何箇所か入っていたため、「ブロギングライフ」で検索されると表示されるようになっていました。
ほとんど同じ内容のページが、検索結果の10位から30位以降までずらりと並ぶような異常な状態でした。(30位以降は見ていませんでした。もっとあった可能性も少なくないです。)気にはなっていたのですが、具体的なアクションを取らずにいました。その状態は昨日まで継続していました。
本日、「ブロギングライフ」で検索を行った結果には、それらのサイトのページは、一切ありませんでした。恐らく、検索アルゴリズムの方でスパムサイトとして扱い一掃されたと思われます。その処分の影響で、ブロギングライフとブロギングライフ BB も一旦、検索結果から外されたと推測しています。
関連サイトのブロギングライ BBは、比較的短時間で再び、検索結果に表示されるようになりました。しかし、ブロギングライフのトップページは、時折、表示されたりするのですが、再び表示されないような状態を本日は繰り返しています。
以下は、本日、問題発生後に一時的にトップページが表示された時のスクリーンショットです。サイトリンクも表示されています。上の画像の様な状態に安定して戻っていれば良いのですが、現在は再び、トップページが表示されなくなっています。冒頭で紹介した画像では、「ブロギングライフ」の検索結果の一番はブロギングライフ BBでしたが、今回はブロギングライフのアーカイブページが一位に表示されています。ドメインとしては、適切な結果となっています。
少し不安定な状態で、不確定要因もありますが、明日まで様子を見ようと思います。明日以降も、トップページが表示されない場合は、他に何か問題があるかも含めて、更に調べる予定です。
コメントを残す(承認後表示されます)