ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Ad Inserterを使用して AdSense 自動広告のコードを設置する方法

Ad Inserterを使用して AdSense 自動広告のコードを設置する方法

AdSenseの自動広告(元の名前:ページ単位の広告)コードは、サイトの<head>タグ内、または<body>タグの直下に設置します。ページ単位の広告コードの設置方法は、色々なやり方があります。本記事では、WordPress 向け広告運営管理プラグイン Ad Inserterを使用して、AdSense 自動広告コードを、サイトのページ <head>タグ内に挿入する方法を紹介します。

Ad Inserterの特徴

Ad Inserterは、WordPress サイトに広告を設置するプラグインの中でも最も有名で利用者が多いプラグインの1つです。多機能な広告サポートと制御を行うことができます。Ad Inserterは、多くの広告管理設置プラグインの中でも、抜きん出た高機能を備えているのが特徴です

Ad Inserterを使用して自動広告コードを設置する場合の特徴、利点

AdSenseのポリシーでは、404エラーページに広告を掲載することを禁じています。テンプレートを編集してコードを設置する場合、通常、404ページでもヘッダーに広告コードが含まれてしまいます。404ページの場合、AdSenseのシステムの方で自動広告を表示しないようにすると思いますが、404ページに広告コードが含まれていることは好ましいことではありません。

備考:
サイト内の特定のページがAdSenseポリシー違反となり、対策としてページを削除した場合、404ページが表示されその中に広告コードが含まれていると、システムから見て、ポリシー違反状態が続くことになります。そのため、404ページに自動広告コードを非設置にする必要があります。Ad Inserterは、デフォルトで404ページには自動広告コードを挿入しない設定となっているので、追加設定は必要ありません。

Ad Inserterをインストール

WordPressのダッシュボードのメニュー内の[プラグイン]から[新規追加]をクリックします。プラグインを追加するページが表示されます。右上にある検索ボックスに、”Ad Inserter”と入力して、検索を行います。

プラグイン検索でAd Inserterを検索します

検索結果で表示されるプラグインの一覧の中で、”Ad Inserter – WordPress Ads Management”と表示されているものが、Ad Inserterです。[今すぐインストール]のボタンを押します。ボタンの表示が変わり、インストールが完了すると[有効化]の表示になります。

Ad Inserter をインストールします

[有効化]のボタンを押します。以上で、Ad Inserterのインストールと有効化の作業が完了となります。

AdSenseの自動ページ単位の広告コードを取得してコピーする

  1. AdSense アカウントにログインします
  2. [広告の設定]をクリックします。自動広告のページが表示されます。表示されない場合は、[コンテンツ]から[自動広告]をクリックして下さい。
  3. 自動広告のページ右上に表示される「自動広告を設定」をクリックします。

自動広告を設定をクリックします

小ウィンドウが開き、広告コードが表示されます。「コードスニペットをコピー」をクリックして、コードをコピーします。

自動広告コードをコピーします

AdSense 自動広告コードをAd Inserterを使用して<head>タグ内に設置する

  1. WordPressダッシュボードのメニューの [設定]をクリックして、 [Ad Inserter]を選択します。
  2. Ad Inserter 設定ページが表示されます。(以下添付画面をご参照下さい)
  3. 右上のギアアイコンをクリックします。 (①)
  4. タブの表示が変わります。
  5. タブ一覧の中から[Header] をクリックします。 (②)
  6. HTML Page Header Codeの黒で表示される設置部に取得してコピーしたAdSense 自動広告のコード を貼り付けます。(③)
  7. コード入力枠の右上に表示される小さいグレーの丸が表示されているボタンを押します。小さな丸が緑色に変わります。このボタンは、広告コードの有効と無効を切り替えるボタンです。有効の場合は丸がグリーンの状態です。(④)
  8.  [Save Settings] ボタンを押して、設定コードを保存します。(⑤)

ページ単位の広告をAd Inserterを使用して設定します

自動広告コードの挿入、非挿入の設定

Ad Inserterは、特定のページでのAdSense 自動広告のコード挿入の無効化を比較的、簡単に設定することができます。

Ad Inserterで特定ページのAdSense 自動広告コード挿入を無効にする設定方法

AdSense 自動広告の広告フォーマットのオンオフ設定

AdSense 自動広告の全般設定(広告フォーマットの有効無効設定)を行なっていない場合は、AdSense管理画面の自動広告の設定ページで自動広告表示を行う広告フォーマットのオンオフの設定を行います。

AdSense 自動広告の特徴と設定方法

ページ単位の広告コードが適切に設置されているか確認する

サイトを表示して、広告が自動表示されているか確認する

自動広告のコードを設置したサイトをブラウザーで表示し、広告が自動表示されているか確認します。

コードを設置してから、広告が表示されるまでには、通常数10分程度時間がかかります。

ページのソースを見てコードが適切に設置されているか確認する

AdSenseの申請時にコードを設置した場合は、審査で承認されるまで、広告は表示されません。適切にコードが設置されているかページのソースコードを見て確認します。

パソコンを使用して、サイトを表示します。ブラウザのショートカットや右クリックをして、ページのソースコードを表示します。Ad Inserterを使用してコードを設置した場合、広告コードは</head>タグの直ぐ上付近に挿入されます。ブラウザのページ内検索で、</head>を探し、上付近にページ単位の広告コードが含まれているか確認します。

コードが改変されずにソースコード </head>タグの上に設置されていれば、コードの設置は適切に行われていることが確認できます。

コードが適切に設置されていれば、AdSenseのパフォーマンスレポートで表示回数やクリック数などの指標が表示されるようになります。表示回数などの指標がレポートに表示されていれば、ページ単位の広告コードが適切に設置され、表示されるようになっていることを示しています。

コメントとトラックバック

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 初めまして
    ad inserterを使用してヘッダーに広告を挿入したのですが、広告を削除できず困っています。
    ご教授いただけないでしょうか?
    突然申し訳ございません。

    • はじめまして。

      Ad Inserterを使用して、自動広告のコードを設置した。設置したコードを削除したい。ということでしたら、基本的に設置した手順と同様に行って、コード入力欄に保存したコードを削除して、再保存することでコードは削除されます。

      上の作業を行おうとしても分からない場合は、具体的にどの様な状況なのかお書き頂ければ、返答致します。

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top